景気について 1999年生まれの25歳の者です。 生まれてから、景気がいいと聞いたことがないのですが、私の人生で最も景気がいい時期はいつでしょうか?

経済、景気 | 政治、社会問題127閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様ご回答ありがとうございました。 世代を嘆いても意味はないので、明日からまた頑張ります。

お礼日時:1/13 23:18

その他の回答(4件)

1964~5年から株を見てますが 景気が良いって世間が言ったことが有りません 後から感じるぐらいですね 1973年に日本列島改造論とか田中の角さんが言った頃 狂乱物価と言われましたが 物価高で 振り返れば一番景気が良かったです 給与も異常に上がり嬉しい限りでした

今が一番景気が悪いです。今の政治は増税して解散して総選挙が始まりますので危険な状態ですね。野田佳彦元首相も消費税増税8%と10%案を可決して衆議院が解散をしました。そして第二次安倍政権に入り増税案で叩かれてましたよね。大不況で増税案は1年位猶予されましたが増税案が施工され景気は悪化しました。野田元首相の消費税は2014年4月から5-8% 2019年10月から10%になりました。 自民党でも景気は悪いのに政権交代したらもっとダメになるのです。ガソリンや電気代石油などの補助金の予算が廃止さえれば火の車です。 2005年頃小泉政権も国債を減らすために郵便局の赤字を減らすために郵便局を郵政民営化しました。景気が良い時と言えば2013年の3月から2014年3月31日までだと思います。

昨年のボーナスは,過去最高を記録したサラリーマンが多かったらしいです。景気良かったのではないですか?

私の場合は,バブル世代(くらいですかね)なんですが同世代でも景気良かったという人は,あまりいないみたいですよ。アンケートとかで聞いてみると80年代バブルでも「あまり良くない」と答える人が結構,いたらしいです。なので景気の良さは「あまり感じないもの」というわけです。

エンゲル係数(食費の占める割合)の推移でみると 食費をどうする 物価上昇の中で エンゲル係数30%超の月も https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241115/k10014639271000.html 引用 >エンゲル係数の月ごとの推移をみますと、2000年以降で最も低かったのは2005年3月の19.7% >私の人生で最も景気がいい時期はいつでしょうか? エンゲル係数のみを参考にすると2007年のリーマンショック前の2005-2006年ごろですかね。 アベノミクス開始して数年後の2015年以降はエンゲル係数ジリジリ上昇して終に30%です。 最も、この30%は1980年の水準なので その頃の日本が殊更、貧しいかというと疑問ですが また失業率という観点で言うと異次元の金融緩和のお陰もあって近々は完全雇用状態です。 給与は低いですが 失業率推移 https://www.ritsumei.ac.jp/~satokei/sociallaw/unemployment.html 給与の良さとエンゲル係数、失業率の低さを参考にすると2006年ぐらいかな。 日本の購買力の成長が鈍化し始めたのは2014年以降なので 一人当たりGDP(購買力平価)の国際比較 および 推移 http://ww1.tiki.ne.jp/~happy-n/GDPperCapita.html これこのままエンゲル係数の上昇と符合しています。