回答受付が終了しました

自動車学校の教習生です。あまりにも運転が下手すぎて悩んでます。教官にも「こんなに下手な人は初めて見た、教え甲斐がある」と言われます。オートマ限定なのですが、第一段階だけで補習が10回以上あります。

運転免許124閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(6件)

読んでて、運動全般にダメか、走るとか跳ぶとか陸上競技は出来るけど球技はダメだったりしませんか。 決め打ちで動く運動はできるけど、相手に合わせて加減する動きが出来ないように見えました。 操作を決め打ちで行うのではなく、車の動き・反応を感じながら操作を加減するように気を付けてみて下さい。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私も運転が下手なので、あまり人のことをどうこう言えないですが、これだけはありえないので言っておきます。何故、ブレーキを離すだけで進むオートマでアクセルを踏み込むのかが理解できないです。教習でスピードを求められるのは長い直線だけだし、教習車は割と車幅のあるクルマなので真っ直ぐ足を伸ばせばブレーキに足が届くはずです。真っ直ぐ足を伸ばしてアクセルに足が届くならドライビングポジションを見直した方がいいです。 AT教習はS字、クランクでブレーキを緩めた状態をキープしているだけのはずなので、脱輪するのは仕方ないとしてもアクセルを踏み込んでしまうのが理解できません。ブレーキを踏み込んで急ブレーキになるとかはあると思いますが。 アクセルとブレーキの感覚が分からないなら、踏んだ時感触が軽い方がアクセル、重い方がブレーキです。(軽はどちらも感触が軽く、効くまでに遊びが多いので、普通車に慣れてしまうと最初戸惑います。) 踏み加減は最初はどちらも足を乗せている程度に軽く踏めばいいです。足りなければ踏みたしていくようにすればいいです。 ハンドルは行き先を見ながら切っていけば上手く曲がれます。最初はどのくらい回したらいいかわからなくても、行き先を見ながら切って、クルマを行先に向かって誘導するようにすれば、そのうち身体が感覚を覚えます。

シートを調整する。 背もたれにおっかかると速度を感じやすくなるのと、ペダル操作がしやすいと思います。 ペダル操作はかかとを床に付けて足の角度で踏むと力加減がしやすく踏んでる量も分かりやすいです。踏んだ足を固定しやすくなるので一定速度で走りやすくもなります。 ハンドル量は車の向きが変わる量や、車体が曲がっていく量をハンドル量と合わせて把握出来ると良いです。 何回転回すというより車体の動きに合わせて切っていきそれを覚える感じです。 覚えてしまえば自然と動かせるようになっていきます。

免許が要らないなら止めればいいです。 免許が欲しいなら続けるしかないです。 「教え甲斐がある」なら「無理ではない」ということです。

いますぐ退校しましょう。時間とお金の無駄ですし、それが世のため人のため貴方のためです。