回答受付が終了しました

至急 ハイキューオタクの方 オタ活する時服装 バッグ どうしてますか? 私は痛バを作ってないので

補足

いつも一緒に参戦する友達は 推しのスポーツバッグを持ってます。 また荷物は アクスタ ぬい スマホ 財布 ハンカチ類です。 小さい普段使いバッグだとパンパンになるし着替えとかも必要なので結局夏も冬もトートバッグが必要になり、コインロッカーを使わざるおえなくなります、。 コインロッカーはなるべく使いたくないです、。 みんなさんどうしてるの、?!?

アニメ84閲覧

回答(3件)

私もユニフォームとジャージを着て参戦しています…!確かに荷物大変ですよね、、(・・;) 今は痛バを持って行っているのですが、以前は主様の言う通りトートバッグに荷物を入れて行っていました。 今は痛バに加えて、肩から掛けられる、邪魔にならないぐらいの小さめのショルダーバッグとか持って行く時もあります。そこにお財布とかスマホとか最低限のものを入れたらどうでしょうか…? ユニフォームはトートバッグに入れて、反対側の方に掛ける、、って感じです。 後は、ユニフォームの上から薄めのTシャツを着て会場に着いたら脱ぐとか、、 現場で、下のようなショルダーバッグをかけて、嶋田マートとかのトートバッグ持ってる方も多く見かけるので…! 長文失礼いたしましたm(__)m お役に立てれば幸いです…!

画像

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

ハイキューオタクの方の服装やバッグの選び方について、以下のようなアドバイスができます。 ・夏場はユニフォームを着用するのがおすすめですが、公共の場では控えめな方が無難です。スポーツバッグにユニフォームを入れて、会場の近くで着替えるのが一般的な対応策です。 ・スポーツバッグは高価な場合があるので、予算に合わせて通常のバッグでも構いません。推しへの愛を表すグッズ(キーホルダーなど)を付けるのも良いでしょう。 ・トートバッグにコインロッカーを利用するのも合理的な選択肢です。ただし、コインロッカーが満杯の場合に備え、バッグに入る最小限の荷物だけを持参するのがベストです。 ・冬場は制服の上にジャージを着用し、トートバッグに最小限の荷物を入れるスタイルが無難でしょう。上着などはコインロッカーに入れるのが一般的です。 ・最終的には、自身の予算と利便性を考慮し、周りの人に気を遣いながら楽しむことが大切です。

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

オタ活の際の服装やバッグ選びは悩みますよね。夏のユニフォームは、会場近くで着替えるのが良いかもしれません。スポーツバッグは便利ですが高価なので、普段使いのバッグに推しのグッズをつけるのも一案です。コインロッカーが不安な場合、荷物を減らす工夫や、会場周辺のロッカー情報を事前に調べておくと安心です。また、友人と一緒に行く場合は荷物を分担するのも良いでしょう。楽しいオタ活を!

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら