いますよ。
①ヒ○ラーがそれ以前の政権が行った小刻みな財政政策が失業率改善に対して有効でなかったのに対して、ヒ○ラーは大規模・大胆な財政出動と国民の奉仕を喚起する巧みな演説や啓蒙運動によって一気に景気回復を成し遂げ、数字上は失業率をゼロにした実績がある。そしてアウトバ○ンやフォルクスワーゲンといった国家ブランドの施設や産業を育成した行政手腕は評価される。
②ヒ○ラーが著書や演説で述べた無責任な民主○義批判や、忘れやすい○衆に対する批判はそのまま現代でも通じるものがあり、だからといってヒ○ラーのような独○者が望ましいとは言わないまでも、結局はアメリカのトランプ氏の手法や欧州の○右政党の手法はヒ○ラーの言論や手法を自覚しているかは別にしてなぞったものが多い。ゲッ○ルス同様に選挙戦略と大衆○動の達人であったことは事実である。
③またヒ○ラーは肥○化した社会保障が膨大な財政支出につながり、膨大な財政支出で財政赤字になると財政の自由が失われて大胆な財政政策ができなくなると訴えた。これはコロナ下で既に赤字財政故に積極的な財政出動ができなかった国家における国民の不満と一致するところがある。
いわゆる福祉国家の限界から行政国家化、そして国民自らが国家の富を生産するべきだという手法は金融による巨利によって組織を運営しているのではなく、税や自社の売り上げで組織を成り立たせている会社にとってはまさしく一致する発想と運用である。
④最後は戦局が硬直して敗戦に至ったが、開戦初期の電○戦やそもそもヴェルサイユ条約で軍備制限を課された状況から数年は戦争できる体制に持ち直した手腕も評価されている。
失敗も多い人ではあったし、ましてや非○道的なことが大量に行われたために当然反省すべき歴史の人物であるが、そもそも大きな失敗を犯せるほどに大きなことを成し遂げた人物であるのは確かである。
こういってはなんだが、当然彼の評価できるところを公的な報道は隠してしまうが、だからこそ発見した人は良くも悪くも興奮して進んで考察対象にしたり内容を深く吟味してしまう。それが強い印象となって心に残る。
だから、潜在的にヒ○ラーを評価する人間は一定数い続けるのである。