回答受付が終了しました

ヤマト営業所についての質問です 旧Twitterの方で取引をしました。 商品は既に発送済みで、代金の支払いもしました。

回答(4件)

質問文の意味を理解できません。 受け取りたい営業所の住所を教えたけど、「調べずに自分が頼んだため」というのはなんでしょうか。 また、自分の名前を伝えていないという意味もわかりません。 そうなると、相手は発送してないのではないでしょうか。 整理して書いてください。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/services/tc-receive/ 普通のヤマトのサイトで営業所受取の方法出ています。 なぜご自身のお名前を教えなかったのでしょうか。 受取には身分証が必要ですが発送された荷物に名前もないならそれが質問者さまのものであることが証明できません。 ヤマトにご相談ください。事前に営業所止めで発送してもらったが氏名を伝えておらず記名されてないと思われる旨を連絡してそのような荷物があるか、中身の確認(大まかなカテゴリが書かれているはずなので発送側になんとかいたのか確認してみてください)などして受け取れるようにしてみるしかないのでは。 発送した人は手元に控えを持っているのでその問い合わせ番号も教えてもらうとかいくつか「この荷物の受取人は自分である」ことをなんとか証明するしかないのでは? 控えの写真を送ってもらうなどもいいかもしれませんが・・・

状況がよくわかりませんが・・・ 発送者の方に控え等の写真を送ってもらってから考えるしかないのでは?? 現時点では、どういう住所でどういう宛名で発送したのか全く分からないので。

>相手にはヤマト営業所の住所を伝えた 営業所止めとしていないのなら、宛処不明、配達不能で返送になります。