「昭和レトロな温泉」とは どのような温泉ですか? ↓が例として紹介されていましたが どの辺を見て昭和レトロなのか わからずにいます

画像

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

なるほどです。 皆さんありがとうございました。 いつも勉強になります。

お礼日時:1/9 6:50

その他の回答(3件)

レトロな温泉も、ただ浴室・脱衣所が鄙びた感じではなく、湯小屋・温泉宿自体もレトロな雰囲気を醸し出していないと昭和にタイムスリップした観が中々、味わえません。 私が紹介するのは、 鹿児島県霧島市妙見温泉 「湯治の宿 田島本館」 https://tajimahonkan.com/ こちらの宿は、日本の原風景が今も色濃く残り、昔懐かしい囲炉裏・釜戸・水屋がお客様を和ませてくれます。 ※ホームページ上のYouTube動画はiPhoneで撮影した私の作品です。

古ければレトロとして良いと思いますが、 浴槽内のタイルは細かいもので、現代では作りません。 このような建築的なところからもレトロと言えるかと思います。

ふる~~~い施設ならどこでもレトロ。