ADHDの診断を受けるべきか悩んでいます。 診断を受けた方がいい人の基準などあれば教えて頂きたいです。

発達障害 | メンタルヘルス180閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

たくさんの回答ありがとうございました。全て何度も読ませていただきました。自身の体験などたくさん考えて書いていただいて本当に感謝しかありません。参考にさせていただきます!ありがとうございます。

お礼日時:1/5 2:23

その他の回答(6件)

私は32歳にしてADHDの診断を受けました〜! 昔から自覚はあったのですが、親からはだらしないやら自分の子供が障害者なわけがない等言われながら育ったので、自分が悪いんだとずーっと思い続けてました。 物忘れは激しいし、同時に複数のタスクはこなせないし、得意不得意の差は激しいしで、これでADHDじゃなかったら…と考えると、診断を受けるのも怖かったです。 診断に至ったきっかけは、もっと自分を知って自分を好きになろうと思ったからです。 ADHDと診断されてもされなくても、死ぬ訳じゃないしいいかー!と開き直りました。笑 結果としてはADHDだった訳ですが、自分の得意不得意が数字で見れるのって結構スッキリするもんですよ! そして質問主様はこれから得意なマンガで生きてくぞーって時なので、あらかじめ不得意な部分を知っておくことで工夫やカバーもできる=得意な事に取り組める時間も増やせると思います!

ADHD当事者です。 私は我が子の診断をきっかけに自身もそうであると思い受診したら黒でした。 個人的には、日常生活での困りごとが生きづらさに直結していれば受診してみる価値はあると思っています。 私は受診後もADHDの薬は服用していませんが、自分の事をより良く知るという意味では受診して良かったと思えています。 質問者さまは今後漫画家として活躍されるとのことですので、仕事の幅を広げるといった意味でも発達障害や心理学を学ぶ事は良い事だと思います。自身がどの程度なのかを客観的に知ることによって、一般的がどの程度なのか知る良いきっかけになるのではないでしょうか。 私の場合ですが、ADHDだとわかったところでできない事を周囲から許されるといったことはないです。できない事はしょうがないと分かったところで福祉サービスを受けない限りは誰かが変わりにやってくれるわけではないので、自分で解決するしかないです。 ただ、私も親から「わざわざ自分から障害者にならなくても良いのに何を考えているんだ」と言われた過去がありますが、親との関係は診断された後の方が良くなったような気がしています。 親としては、厳しく育てていたのは貴方の為を思っての事だったのにという気持ちもあって今までの子育て方法を否定されるような気持ちにもなるのではないでしょうか。障害者に普通を求めていたと受け入れられないといいますか。 私の親は診断後2年ほど経過した頃になって、「子どもの頃は厳しく育て過ぎていたかも。それが貴方の為だと思っていたから。今は困った事があれば助けるから頼ってね。」と言ってもらえました。私も良い大人なので頻繁に頼ることはないですが、うつ病でどうしても1人では解決できない時には親を頼っています。 質問者さまの文章を読んでいて、安心したいが為だけに受診を悩んでいるようには感じませんでしたよ。適応障害も辛いですよね。ご自愛下さいませ。

診断を受ける「べき」って事は無いです。 診断のメリット、デメリットは人それぞれです。 自分(ASDで ADHD)が考える1番のメリットは、仮に診断がついてお薬が合ったら改善が見込める事かな? ただ、今の時点で適応障害の診断があるんですよね。先生によってソッチを治さないと発達障害の診断は保留…というケースがあります。 まずは適応障害を寛解に持って行って、それでも各種の不具合が解消しない場合に仕切り直す事をオススメします。 今の先生が心療内科なら、精神科を受診してください。

両親の見解、「障害者になりたいのか」に賛同します。 ADHDと判っても何も利益は無い、利益は真面目に働くことで得れます。