回答受付が終了しました

たとえば、小学3年に小6でやる算数の問題を説明してやらせてみたら普通に出来ますよね?

補足

すみません少し言葉が足りなかったです。 たとえば…小3の子に、「三角形の内径の和は180度になる云々」という事を教えてから問題を解かせれば、小6の子と同じ事(基本の問題と応用問題)ができますよね?

小学校 | 算数127閲覧

回答(6件)

>たとえば…小3の子に、「三角形の内径の和は180度になる云々」という事を教えてから問題を解かせれば、小6の子と同じ事(基本の問題と応用問題)ができますよね? 半数くらいは出来るかな。そのくらいの計算で済むなら。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

それは、できる子も居るし、できない子も居るかと思います。3年生の単元を説明しても理解できない子は当然に6年生の問題も理解できませんが、非常に理解力の高い子であれば、小学6年生と言わず、中学、高校の問題でも理解できるでしょう。

途中すっ飛ばして小6の過程を系統的にやるのは無理でしょうけど、理解力のある子にピンポイントでなら。

教科書レベルなら理解できるお子さんはいるでしょうね。 説明の仕方がよければ…

説明のすぐ後ならできるでしょう。 それが 知識 として 定着する かどうか は そのお子さんの理解力、その時点での学力によると思います。

小学校でいう小6の内容ならやっていることはどの学年も大差ないのでできると思います。 中学受験でいう小6の内容なら、その子に現時点で実力がなければ難しいかも知れません。 といっても人それぞれ個人差があるので一概には言えませんが