ラジオの受信感度について質問です。 自宅でAM・FMラジオを良く聴きますが、近くに森林があったり 建物の立地の関係なのか、受信感度があまり良くありません。

ラジオ | 家電、AV機器186閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

回答ありがとうございます。 >5素子のFMアンテナを設置すればかなりノイズは減るでしょう。 5素子のFMアンテナというのは魚の骨みたいなアンテナでしょうか? シロウト考えで、「アンテナは高いほど電波を拾いやすい」と 考えていたのですが、ご説明によると違うようですね・・。 うーむ、電波って奴が目に見えればアンテナのベストポジションも バッチリ決まるんですが。 近隣にはちょっとした森林と鉄筋コンクリート造の集合住宅が 並んでいます(いわゆる団地です)ので、それが電波が入りにくい、 雑音が入る原因なのかな、と考えています。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

かなり迷いましたが、FMアンテナの件(魚の骨のようなアンテナの話)や、ハイトパターンの説明がかなり参考になるかと思いましたので、ベストアンサーに決定させていただきます。ほかにご回答いただいた方々も本当に、ありがとうございました。

お礼日時:1/3 22:21

その他の回答(2件)

私からは、AM受信は電気的ノイズによる影響を大いに受け易くなります。 この電気的ノイズの多くはTV、バソコン、冷蔵庫等から発生しているので この家電品からラジオを出来るだけ離される事である程度電気的ノイズを 軽減する事が出来ますので一度、受信調査をされると良いですょ やり方は簡単でお手持ちのラシオを手に持たれて部屋中を回られると 何処かの箇所にてラジオから「ブ~~ン」とか「キ~~ン」等と言う 金属音が聞こえる場所は電気的ノイズが発生している所ですから その付近にはラジオを置かず、出来るだけラジオを離される事により 「ブ~~ン」とか「キ~~ン」等と言う金属音が少しづつ無くなるか 若しくは投稿者さまが電気的ノイズによる音は聞こえたとしても 気にならない程度でしたら お聞きのAMラジオ放送が聴き易くなった場所が受信に適した場所になります 次にAM受信に多く使われるのがループアンテナと言うアンテナでは ありますが、お使いになられているラジオ本体にAM放送やFM放送を 受信する為に付けられているアンテナ端子と言う端子が 付いているラジオが必要になって来ますので お使いになられているラジオ本体にAM放送やFM放送を受信する為に付けられているアンテナ端子と言う端子が無いラジオだと ご質問されている「イマイチだった受信感度の局(少し遠方の局)」 を受信する為のアンテナ制作に関ては 検索にて「AMラジオ受信アンテナ端子が無いラジオ」で検索されると 出では来るのですが、その多くは自作よる物が多いので ある程度知識と経験がある方で無いと 無理がありますから知識等が無い方は参考程度にて止めて置かれた方が 良いと思います。 次にFM放送の受信に関して屋外に取り付けるFM放送受信用アンテナに関する ご紹介を受けておられる様ですが このFM放送受信用アンテナの選択では、 電波の知識やアンテナの知識が無い方は止められた方が良いでしょう 理由は、FM放送受信用アンテナには素子数と言う物が有り この素子数が多ければ多い程遠くにあるFM放送局を受信する事が可能になるのですが、電波の知識やアンテナの知識が無い方が安易に FM放送受信用アンテナを購入された場合 満足の行くFM放送の受信が出来なくなるばかりでは無く、せっかく 購入されたFM放送受信用アンテナが無駄になってしまいまし 取り付けに関てもFMアンテナの素子数が多くなればなるほど 取り付けには専門知識を要しますから FM放送受信用アンテナを購入、取り付けをする際には 電波の知識やアンテナの知識が無い方はFM放送受信用アンテナを 取り扱っている家電量販店に行きご相談されれば、専門知識を持つ方を ご紹介してくれるので、その専門知識を持たれた方にご相談を されます様お願い致します。

回答ありがとうございます。 電気的ノイズの件は試してみました。 テレビのやや近くにラジオ(ミニコンポ)を設置しているので、 ノイズ発生はそれが一因かもと思います。 アンテナの専門知識を持つ店員がいる家電量販店ですが、 以前に某大手家電量販店で相談したときは、分かる人が いなかったので、実はややアナログ寄りの知識(電波の知識など) を持っている人は少ないのではないか、と思った次第です。 アンテナについて相談する客は多くないと思うので、専門知識 を持つ人材も現場に揃える必要がないと判断しているのかな、と 思ったりしました。

まず、AMとFMの両立は難しいです。 この為AM用として効果的な対策とFM用として効果的な対策が異なります。 *** AMの場合 アンテナが筐体の内部にあります。 外部のアンテナに頼ることができません。ラジカセや小型ラジオの場合 この為設置場所を変更するしかありません。 アンテナには指向性といって、電波の到来方向に対して受信感度が変わります。 ラジオ本体をその場で回して、放送の入りの良い方向を探します。 ミニコンポなど、AMアンテナを外部接続できるタイプの場合はAMアンテナ(ループアンテナ)を回して調整です。建物が鉄筋の場合、ラジオ本体(またはループアンテナ)を窓際に持ってくると受信が改善する事があります。 *** FMの場合 アンテナは外に出ている(収縮式:ロッドアンテナ)ので、受信感度が足りない場合、電線で延長してやると改善する事があります。実質は受信する面積を増やすといった手段 ミニコンポなどオーディオ専用機ではFM用のアンテナ端子が付いているのでできればFM用のアンテナ(屋根に設置する本格的な物)を使うと、良くなります。(付属の適当な線ではほとんど役に立ちません) また、とりあえず番組が聞ければ良いのであれば、FM受信のステレオ/モノラル切替を「モノラル」にするとノイズが減ります。(FMステレオ受信できる製品の場合。但し切替え付いているかは製品によります)

回答ありがとうございます。 AM/FMの兼用アンテナはないのですね。 シロウト考えですが、ちょっと意外でした。てっきりあるものだと・・。 AMについては近々、放送が終了するということを聞いたので、 小型ラジオを窓際に持っていって受信するなど我慢するとして、 FMについてはアンテナの設置を検討しようと思います。