「以遠権」フライトという言葉がありますが、これって、A国の航空会社が、B国とC国の間でフライトを飛ばすのであれば、A国、B国、C国の位置関係は問われないのでしょうか?

飛行機、空港 | 海外72閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました。 以前にどこかで、the seventh freedom of flightというのが存在する(所謂以遠権はthe fifth freedom of flight)というのを目にしたことがあるのですが、まさにこのケースがそれだったのですね。 つまりは、LOTのブダペスト~仁川は、厳密には以遠権フライトとは別物なんですね。勉強になりました。

お礼日時:2024/12/25 11:20

その他の回答(2件)

日本語で考えるから「遠」のイメージにとらわれるんです。 英語では「Beyond rights」であって、 距離を念頭に置いた「Far」とか「Dinstance」はないですよ。 あくまでも目的地を「Beyond(越える)」フライトという意味です。 シンガポール~成田~ロスの例を挙げていますが、 もっと身近にエチオピア航空のアジスアベバ~仁川~成田便があります。 仁川~成田は距離が近いから以遠権フライトではないなんて 言われたことは過去に一度もありませんよ。

以遠権の意味を履き違えてます 旗国と就航地以外の第三国に行くから以遠権 戻る形になろうが何しようが、就航地から遠くに出てるから以遠権という >これは紛れもない以遠権フライトと言っていいんですよね? そう ただ、勘違いしてるのかもしれないけど、以遠権は機材に対して使う言葉じゃなく、あくまでも航空会社が便を設定するための権利 LO2001/2002が以遠権フライト