この画像の日本語訳が「時間の始まりとは無関係に、宇宙の中の今日私達が見えている部分は3500億を超える巨大な銀河を含み、直径が900億光年を超えるが、

画像

英語 | 天文、宇宙103閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

「それが圧縮されて〜」の部分は was compressed なので「宇宙の中の今日私たちが見えている部分」は「(過去に)圧縮されていた」と訳して下さい。

>「それが圧縮されて〜」のそれって「宇宙の中の今日私たちが見えている部分」のことですよね? > そして138億年前にあったことってビッグバンのことですよね? → これはそのとおりです。 > ビッグバンって簡単に言ったら宇宙の始まりだと思うのですが、この文だとビッグバンが起こる前に宇宙があったことになりませんか? → ビッグバンは20世紀中頃に考え出された理論であり、当初は、これが本当に宇宙の始まりだと考えられていました。しかし、20世紀終盤になって、宇宙が単にビッグバンで始まったとしたら説明が出来ない現象がいくつも発見されました。例えば、「宇宙の地平線問題」、「宇宙の平坦性問題」、「モノポールの不存在問題」などです。(詳しくは、それぞれをググってみてください。) これらの問題を解決するために、現在ではビッグバンの前にインフレーション膨張という激しい膨張があったと考えられています。 これを考えたアラン・グース博士による以下の本が出ています。

画像