回答受付が終了しました

ギター初めて一日目です。 このDとかA/C# とかの意味がわかりません。 教えて欲しいです。知識なにもありません。

画像

ギター、ベース103閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(6件)

こんにちは それは他の回答者さんが述べてる「オンコード」という この楽譜ではA/C# とD/F♯がそれに当たる 普通ならAの根音はA、Dのそれは DだけどC# F♯を使うと聴感上心地よいというような場合に用いる 最初にやった音楽家は偉大だ 日本語で言うとCDEFGABはハニホヘトイロ イタリア語ではドレミファソラシ、、、ややこしいけどがんばって 。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

コードを示しています。大文字に小文字mが付いてるのはマイナーと言います。逆に付いていないものはメジャーコードです。 コードの構成は後に覚えるとして、メジャーは明るい感じ、マイナーは寂しい感じです。 その前にAだCだの意味ですが、ドレミファソラシドはCDEFGABに置き換わります。 コードは各記号の音を基音に和音を構成することです。Cならドミソ、Dならレファラというように。マイナーコードは基音から3番目の音を半音下げるとマイナーコードになります。 A/C#はオンコードと言いますが、理論はそのうち分かるようになると思います。

2弦の3フレット 1弦の0フレット(つまり弦を押さえない) と続きますね。

通常、それはコードネームと言って コードを表します Dなら「ディーメジャーコード」と言います A/C#なら「エーオンシーシャープ」と発音します その楽譜だと 単音を弾いてますから「ほとんど意味無い」と思って大丈夫です

>教えて欲しいです。知識なにもありません。 御自身で情報を得る為の行動を取ってほしいです。 楽器演奏の知識は御自身で試行錯誤しないと身に付きません。 [ギター演奏の為の記譜法・演奏記号 (TAB譜/実演映像付)] https://youngguitar.jp/guitar-articulations おまけ。 [楽器演奏の為に最低限知っておくべき事] 音符 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E7%AC%A6 音価 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E4%BE%A1_(%E9%9F%B3%E6%A5%BD) 音符/休符の種類と長さ https://www.shinko-music.co.jp/reading_score_piano/p-1-4/ はじめての楽譜ガイド >楽譜の基礎知識 >>楽譜の読み方 https://www.print-gakufu.com/guide/4003/