地方警察官の高卒二次試験を受験して、今は結果待ちです。不安な気持ちを少しでも解消したいので叱責でも、応援でも大丈夫なので長文ですが、回答お願いします。
地方警察官の高卒二次試験を受験して、今は結果待ちです。不安な気持ちを少しでも解消したいので叱責でも、応援でも大丈夫なので長文ですが、回答お願いします。 まず、一次試験ですが、教養と作文でした。教養は模試ではずっとA判定で自信がありましだが、本番はあまり手ごたえがなく、自信がありません。作文は私は作文が苦手で、対策は何度かしましたが時間ギリギリでなんとか書ききったため、字の汚さもですし、内容は、読み返す時間もなく、誤字などもあると考えていて、かなり厳しいなと感じています。二次試験は、体力と身体検査は普通にできました。反復で一度線を踏めていないと言われたのが少し不安です。面接は学校でも8回ほど模擬面接をやったり、自問自答したりしていたのと、私は人と話すのが苦手ではないので、周囲からも「○○面接は大丈夫」と、たくさん言われていて自信がありました。面接は2回あり、1回目は入室したら、まっすぐ椅子に座るのに、いつもの練習の癖で、椅子のよこに立ち数秒ほど沈黙してしまい、面接官から「座って良いんだよ?」と言われてしました。指示を聞いていない印象ですよね。内容は少し圧迫風で、さっき○○って言ってたよね?と聞き返されてしまい、少し動揺がありましたが、あとはハキハキ普通に答えました。2回目は同じくまた、入室してから椅子の横に立ち沈黙してしまい、面接官から「座って良いんだよ?」とまた言われてしまい、その座る時に失礼しますと言い忘れました。内容は面接官2人とも私の知り合いの上司の方で、僕のことを少し知っている人で、スムーズに明るい雰囲気で、進みました。しかし、私は文化部で少し太っているので、体力は大丈夫?と聞かれました。私は試験に向けて鍛えていたので、「ランニングや筋トレを行なっているので大丈夫です」や「昔もう少し太っていたが、体を動かしてダイエットしたので体力は大丈夫です。」と答えました。まあ、こんなかんじでした。面接は面接官の目をずっと見て、入退室もしっかりできたと思います。回答よろしくお願いします。
1人が共感しています
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。