回答受付が終了しました

自転車のレースはマラソン選手が走ると早いですか?

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(8件)

行きつけのショップの店長に聞いた話 お客さんでマラソンをやっている人が複数いて 皆さん、マラソンはサブ3だそうですが ロードバイクに乗ると 速い人も、びっくりするくらい遅い人もいるそうです 走る時の体の使い方と、自転車に乗って走る時の体の使い方が違うみたいで その切り替えができる人は速いけれど、不器用で切り替えができない人は遅い といったようなことをおっしゃってました トップクラスの選手となると 筋トレなども取り入れているので 膝や腰に負担をかけない自転車は 心肺機能のトレーニングとして取り入れている可能性はあります 実際多くのアスリートが 心肺機能のトレーニングとして自転車を取り入れています ロードバイクをトレーニングに取り入れているマラソン選手なら かなり速いと思います

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

日本のマラソン選手なら、それなりに速い気がします。 トレーニングに自転車を取り入れている可能性が、高いですし(現役時代の高橋尚子は、そうだった)。 駅伝ランナーだったタムジョーも、ママチャリで箱根登ってましたし。 ただ、あくまで一般に比べて速いという感じなので、ガチ勢と比べたら可哀想です。

マラソンでそこそこ速い人もロードレースとなると簡単には勝てないですよ。一般サイクリストから見れば十分速くてもレースは別です。 マラソンでサブ3の人がトライアスロンをやりたくてロードバイクを買って1カ月目に一緒に走ったら年寄りには到底ついて行けなかったですよ。

全国的な駅伝の大会に出られるかどうかくらいの人がチームメイトにいましたが、速かったですね。 もちろん自転車バリバリに練習してる人とくらべたら落ちますが、普通の人よりは圧倒的に速かったです。 それとは別に、高校の時兵庫県でベスト3くらいの高校で長距離走ってた選手がいましたが、そう速くないけどバケモノでした。 走行距離200キロ超えたあたりからエンジンがかかってくる感じで、国体に出るようなチームのエース級の選手もぶっちぎっていくような…… もちろん、どちらもいきなり自転車に乗って速かったわけではなくそれなりに自転車に乗って速くなっていったわけですが、ちゃんと自転車の練習をすれば、マラソンで速ければ自転車でも速いですよ。

心肺機能は類似する要素があるかも知れませんが、使う筋肉がちがうのではやくないです。 はやい!の定義がないので、あやふやな回答で申し訳ありません。