回答受付が終了しました

昔に軽トラの「石焼き芋屋」を見かけたときに「珍しいから買ってみようかな?」と思い値段を見ると ちょっと躊躇するような値段だったため買うのを諦めた過去がありますが、

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(3件)

そんなに変わりません 自分で作った方が美味しいことがほとんどです 焼き芋でさつまいもの種類は紅はるか系統が良く紅はるかや紅ゆうかが良いです。 オーブンレンジを使うのが楽で無難です。 1さつまいもを洗った後はタオルなどで拭いて水気を切りアルミで包みましょう。 さつまいもを水や塩水でつける必要はありません。 (注意 洗った後の芋を拭かずに水分が残っていると蒸し芋のようになってしまいます。きちんと水気をなるべくなくして下さい) 2、オーブンレンジの余熱は不要です。 アルミで包んだ芋をオーブンレンジで200度で1時間焼いて焼けたら30分扉を閉めたまま放置したあともう一度180度で1時間焼き同じく焼けたら扉を閉めたまま30分放置すればねっとりになります。 時間はかかりますが手間は放置するだけでかからないので気楽にやると良いです。 200度で1時間焼く→30分閉めたまま放置→180度で1時間焼く→30分閉めたまま放置で大丈夫です。 3、翌日のものなどとして残ったら冷蔵庫で冷やして保管します。 食べる際は電子レンジで数分温めて温まったらオーブントースターでアルミを敷いて包んであるアルミを開けて焼きます。 5分から10分くらい焦げないように気をつけて回転させて焼けばパリッとします。 むしろ焼いた当日より翌日の方が蜜が出ておいしくなります。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

味は大して変わりません 少し前の記憶ですが1000円で一本半しか買えませんでしたね(‘_‘? 屋台の焼き芋が高いのは決して材料の品質が良いとかそう言う理由では無くて、個人営業だから設備投資(移動屋台の賃料や材料費も含めたフランチャイズ料)に金がかかるからです(^_^;) むしろ品質的には原価に近く仕入れられるスーパーの焼き芋の方が上だと思いますよ?(^_^)

んーーーー美味しい石焼も屋もあるし変わらんのもある今はスーパーで石焼芋売ってるから 軽トラの馬鹿高い石焼芋とスーパーの違いを私は分かりません まぁー熟したサツマイモ使えば 黒い蜜が出ても芋使えば正直変わらん