回答受付終了まであと7日

家計簿 家計簿形式について質問です。 現金小分け形式でジップロックみたいなのがついたバインダー形式を取り入れてみましたが、そもそも三つくらいしか使わないので厚み有りすぎてかつ使いにくいのです。

家計、節約8閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(1件)

世の中に流れているベストプラクティスが自分に合うとは限りません。 手段は、目的によって違います。何がやりたいのか、何が知りたいのか。 少し前は、袋分けが主流で、無印良品やそれを真似した百均の袋がたくさんついたバインダーのパスポートケースを使う人が多かったですが 今は、電子決済やクレジットカードを使い管理するのが主流です。 月初めに目的ごとにチャージしておく。 SUICA、Edy、WAON、nanacoなど、チャージはクレジットカードでポイントをつける。 PayPayなどで、費目毎では無く支払い手段毎に費用管理する。 楽天カード払いでも良いですが明細は自分ではつけない。 しかし、家計簿では無く その場でリアルタイムに家計管理する。 家計簿持ち歩く人などいないでしょう。 費目詳細など見てもお金の管理には全く無意味。見直すことなど無い。 お金は出入り口で抑えておけば良い。と言う考え方です。 富山の薬売りの置き薬のように 枠だけ(従来の方法だとZipLock)を用意して月初に予算を入れておく引き算方式です。 現金が必要なときは出納袋(ZipLock)から出す。 現金の残量を確認したい意味なら 外から見える袋でざっくり管理すれば良いです。出納袋は1つで良いです。 毎日出かける前にいくら残っているのか見るだけ。記録はしないで記憶するだけ。 お金を貯めることが目的なら、お金の流れキャッシュフローを抑えるだけで良いです。 どうしても現金の内訳が必要なら レシートを写真で撮れば良いです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう