回答受付が終了しました
大学について。 私は材料工学などに興味があり、とくに新素材(プラスチック、セラミックス、スポーツ用品の素材開発など)を学んでみたいです。
大学について。 私は材料工学などに興味があり、とくに新素材(プラスチック、セラミックス、スポーツ用品の素材開発など)を学んでみたいです。 学力レベル的に筑波大理工や農工大応用化学らへんを考えているのですが、これらのことを学べますか? 調べている感じだと研究室の研究内容が半導体とか金属寄りかなとみているのですが、大学選びはカリキュラムと研究室どちらを優先して選べば良いのですか? また、研究室配属で希望のところに行けなかったり分野が少し外れたりすることもあると思いますが、その場合自分が就職したい分野の企業で研究開発していることと関連性が薄れてしまいますよね。その影響って結構大きいですか?
大学受験・82閲覧