マツダ2はCVTではなくてAT。 ATだからマツダは偉い。 などとマツダ信者はマウントを取りますが。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マツダ2はCVTではなくてAT。 ATだからマツダは偉い。 などとマツダ信者はマウントを取りますが。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 確かに10速ATとかの多段化ATなら燃費でも加速でもCVTを超えるのは分かるのですが。 よく分からないのですが。 マツダ2て6速ATですが。 たったの6速ですが。 6速のATと無段階変速のCVT。 ぶっちゃけ無段変速て要するに雰囲気的には1000速ぐらいある定義だと思うのですが。 マツダの6速ATよりヤリスやフィットのCVTのほうが優れているのでは。 と質問したら。 欧州で通用するのはATのマツダ2。 欧州ではCVTのヤリスやフィットは通用しない。 という回答がありそうですが。 例えばワーゲン・ポロは7速DSG。 例えばBMW1は8速AT 例えばルノー・クリオは7速AT。 例えばプジョー208は8速AT。 例えばマツダ2は6速ATですけど。 それはそれとして。 欧州のATてCVTに対抗するために多段化して進化したのだと思うのですが。 マツダ2てたったの6速のATですが。 6速のATて無段変速のCVTに劣るのでは。 余談ですが。 マツダ3ですらマツダは6速ATですが。 6速しかないATのくせに欧州でマツダは通用するのですか。
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。