回答受付終了まであと3日

戦闘機のプラモデルについてです。

回答(6件)

戦闘機プラモのコックピットは、一部を除いて機体組み立て前に塗装するのが一般的です。他の回答者も言っていますが後から筆でコクピットを綺麗に塗装するのは、まず無理です。床と座席を塗装したらデカールを貼って機体内部に組み込みましょう。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

コクピットから先に組み立て塗装まで終えてから機体に組み込んでのマスキングが一般的 脚庫も同様にしたり、インテークやエンジン内等の組んだ後では塗りにくい部分も先に塗っておいたり 戦闘機に限らずプラモ全般そういった手順を確認しながら仮組みを行っておくと後々の手間が省けたりします

先に組み立てて筆が届かない部分=見えない部分と割り切っても別にいいと思います 楽しみ方は人それぞれの自由なので細かい部分にこだわるのもいいですが、個人的には完成させることの方が重要と思います

飛行機モデルの製作手順としては、先に塗っておかないと組み込んでからは塗れなくなる箇所がある 先に組み立てておかないと組み込んでからは組み立てられなくなる箇所がある ということが当たり前のようにあるものです 初心者は組み立て説明書の手順通りに組んでいけばまず失敗は無い筈ですので素直に手順に従ってくださいとしか言えません 添付したのは、二次大戦機のFw190Dのコクピット部分ですが胴体に挟み込むと後からでは塗装が届かなくなる箇所、例えば計器盤の陰になる床板とか、コンソールのスイッチ類とかを予め塗装しておかねばなりません それを胴体内に組み込んで接着固定、接着面を整形して胴体の塗装に入れます 大戦機では白黒写真しか残っていないケースが多いので何色に塗るべきか悩みどころも多いわけですが、現用機なら写真資料が豊富にありますからネットで探して計器盤やサイドコンソール、射出座席のフェイスカーテンハンドルなどをちまちまと塗り分けてやればそれらしくなります じっくり時間掛けて塗り分けて下さい

画像

そもそもすべてなんて無理でしょ。まずはYouTubeでエアモデラーの動画を見るとか飛行機プラモの作り方の本を買ってください。さすがに1から10までなんて教えらえるわけがありません。 説明書を見ればわかると思いますが、コクピット内部は塗装してから組み立てますよ。でなければどうやって細かいところを塗るんですか? 星に関しても説明書に書いてあります。説明書すら読まずに作る方が無謀です。 プラモデルは作るのが楽しくて作るものです。全部教えて君で何が楽しくてプラモを作っているんですか?? 作るのが楽しくないならほかの趣味をやった方がいいです。誰かの言うがままにやるのは作業であって趣味じゃないです。

理解力がなくてすいません(;;)説明書はいっぱい読んでるんです でも楽しいですよ作るのはただ物足りないこととわからないことだらけだから知りたいなーと思ったので