回答受付が終了しました

中古フィギュアにブラックライトあてたらこんな感じだったんですがセーフですかね? 腕だけで顔脚胸とかにはついてないです

模型、プラモデル、ラジコン | おもちゃ794閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(4件)

大抵の場合は塗料に含まれる蛍光剤に反応しているだけです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

そんなに境界がはっきりしている場合は、恐らく作成過程で発色加工を施した結果でしょう。汚らわしいものは所々に水滴のように発色しますよ。

ブラックライトは意味が無いので気にしないで下さい。 洗えば済む話です。 フィギュアは中古だろうが、新品だろうが、工場のおばちゃん達がベタベタ触ってるので、そこまで潔癖な人なら何も考えずに洗えばいいです

見る限り襟とスカートが発光してます。これは発色を良くするために塗料に蛍光塗料が混ぜてあるのだと思いますが、蛍光剤はわずかでもブラックライトに反応します。なのでまだ塗装が完全に固まっていない状態で手に持ってその手で触ると蛍光剤が移ることがあります。たぶん、そういった原因で腕にも蛍光剤がついてしまったのだと思います。