回答受付終了まであと3日

放送大学を全科履修生として10年継続して在学する場合、1年ごとに支払う金額はいくらになりますか?

回答(3件)

科目登録した単位数×6000円です 一年というか各学期で支払う授業料は自分でコントロールできます。 というか自分で決めるんです。 各学期で科目登録した分だけ支払えば良いシステムです 1科目あたりの単位数 放送授業2単位 面接授業1単位 オンライン授業は2単位科目と1単位科目があります授業科目案内要確認 放送大学は学籍管理料はありません。 放送授業の教科書代、試験登録料はコミコミです。 面接授業の指定教科書があれば学生が自分で購入必要です。 そのた交通費、宿泊代も学生負担です。 試験等はインターネット経由で行われますが ネット接続料使用PCは学生負担です。 4学期連続して授業料未納の場合除籍

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

学費については他の方がすでに触れられているので、学割についてお話しします。 対面でお金を支払うタイプの学割については、顔を見られて首を傾げられた時に気にされるかどうかです。それぞれの個人の考え方によると思います。 オンラインでの手続きが必要な学割に関しては、ある雑誌で放送大学がお得という特集が組まれた影響もあってか、審査が厳しくなりました。 例えば、YouTubeやSpotifyの学割では、放送大学の全科履修生の場合でも、科目登録や学費支払いの証明が求められることがあるようです。 一方、パソコンについては放送大学での学習に不可欠だからかもしれませんが、Apple社もMicrosoft社も簡単な手続きで学割を適用してくれます。

入学金は最初に払うので、1年目の後期以降は「選択した放送授業数✕12000円」です。 面接授業を選択する時は1科目6000円です。 学割は幾つかの施設で使えます。 鉄道は遠方の学習センター主催の面接授業に参加する時という条件がついていたと思います。 MicrosoftのOfficeはスチューデントで利用できると聞いたことがあります。