回答受付終了まであと3日

養育費について バツイチ子持ち旦那(親権は元嫁で小学生2人)がいるのですが、来年元嫁が再婚するそうです。 新しい旦那さんと子供が養子縁組するのかは分かりませんが、

法律相談146閲覧

回答(4件)

養育費は子供の権利というのはみんなご存知かと思います。 また、養子縁組するにしても、子供本人が合意しない場合も十分考えられます。(大人が強引に養子縁組を進めても、子供自身が大きくなって離縁を求めるという場合もあります) 日頃の生活に対して養育費を元嫁がいらないと言っても 子供が新しい父親ではなく、実父に、修学旅行のお小遣い、高校や大学進学の学費など、養育費やそれに準ずるような要求をしてきたら、「実母との約束」を理由に話し合いを拒絶することは、ほぼ無理です。 それどころか、子供は15歳になると離婚した両親のどちらと同居するか、親権者をどちらにするかなどを選ぶ権利も持つようになります。 子供がいる家庭の離婚の被害者は、やはり子供です。 子供自身が知らない場合も多いのですが、親の離婚によって、子供はけっこういろんな権利が与えられていますよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

子供が新しい父親ではなく、実父に、修学旅行のお小遣い、高校や大学進学の学費など、養育費やそれに準ずるような要求をしてきたら、「実母との約束」を理由に話し合いを拒絶することは、ほぼ無理です。 →なるほど....学費などはまだ小さいうちの再婚なのでよっぽどそんなことは言ってこないと思いますが、親権者よりも子供の意思が優先されるということですか? 元嫁はもう子供にプレゼントも買い与えないで、などと一方的に言ってきました。それも子供の買ってほしいという意思があれば元嫁は拒否することはできないということですか?

民法上の契約というのは口頭でも成立します。ですが養育費の取り決めをしているということですからその公正証書を打ち消すための書面でのやり取りをした方が効力的には良いでしょう。昨今はLINEなどの電磁的記録も証拠としての効力はありますが、うっかり消してしまうなどのことがないように、覚書などの取り返しでも構わないかと考えます。 元嫁が結婚しても再々離婚をする可能性もなくはないでしょうし。 あくまで養育費といのは元嫁で生活費ではなく、子供に対する親の責任という位置づけです。

子供に対する親の位置付けというのは分かりますが、向こうから一方的に会う頻度も決められ養育費もいらないなど言ってきたのに、また離婚したら、養育費再開とかもあり得るのでしょうか?都合良すぎませんか.....

養育費は子の母と父の間の取り決めですから あなたは部外者です。 何の権利もない人が口出しすると余計ややこしくなるし、揉める原因です。ここは静観1択です。旦那さんに100%任せるべき。 生命保険の契約者があなたではないなら「受取人を変更したいと思っています」???あなたには何の権利もないし、お子さんの権利を無理やり奪おうとしているなら、ちょっと怖すぎます。前妻さんが再婚しても旦那さんの実子ということには変わりありません。 公正証書があるなら ①養育費減額調停(停止調停) ②公正証書を新しく作成し直す など、きちんとしておくべきですね。 ※旦那さんが手続きすることになります。 あなたは何もできません。 ※録音データを聞いていないので何とも言えませんが、期間(いつからいつまで)や対象(お子さんの名前)など完璧な内容の取り決めではないなら微妙。 ※再婚予定だけでは今のところ、養子縁組も確認できませんので、いずれ戸籍の確認はした方が良いです。 補足 「元嫁」は非常識。 旦那さんのお子さんを育てていただいているのですからリスペクトすべき。 身内の間以外では「元奥様」がマナーとしては正しい呼称です。

それは分かった上で質問しています。 子供の父親もそう言っているので、私が代わりに質問しただけです。 リスペクトできるような方ならそのような呼び方はしませんよ。 私と付き合っただけで子供を見捨てただの、よりを戻そうだの散々ギャーギャー言ってきてたくせに、自分も男作って3ヶ月で結婚(笑)(笑) そんな人を元奥様だなんて呼べません。 養育費こじきオバサンと呼んでます。 子供を育てているだけで非常識な人の事はリスペクトはできません✖️

公正証書の内容を変えるのですから、改めて公正証書を作り直さない限り、今までの公正証書の内容が生きていますから、録音したとしても効力は無いと思ったら良いと思いますけどね。