田舎に住んでいて周りには畑と田んぼしかありませんが土地(敷地)内に平屋建て(築11年)と2階戸建て(築39年)があり、多少の庭とプレハブみたいなものを倉庫代わりにしているものが2つあります。
田舎に住んでいて周りには畑と田んぼしかありませんが土地(敷地)内に平屋建て(築11年)と2階戸建て(築39年)があり、多少の庭とプレハブみたいなものを倉庫代わりにしているものが2つあります。 今は私と両親の2人の3人で暮らしていますが両親とも高齢で将来的には私1人になりますが、1人になった時に流石に済む家が2つあるのもと思い2階建ての方を壊すか迷っています(解体するにもそれなりのお金がかかるので少し考えています)。 1人で暮らす分には平屋の方だけでも十分で今の土地でも半分も使わないのですが、1人で2つの家も含めて管理をするのも大変です。 そこで何かしらに活用できることがないものかと思ったのですが、これと言ったものがありません。皆さんならどのような対策や利用方法(活用方法)がありますか。
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。