至急!集会のあり方、明日、小さな公民館原発避難計画説明会、どういう言い方で、何を聞けば皆さんの賛同を得られるでしょうか。基本的なことをお聞きするつもりです。 30キロ圏内の、公民館での説明会。

補足

質疑応答、一般的な、 簡単なお考えで結構です。

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

よくわかりました。 歩み寄りの方向で話してみたいと思います。 ポイントを押さえた原稿はあるのですが、 一方的に自己主張も、聞いている方も良くないかもしれませんね。 議員さんと話し合い、これを機に考えます。 町の職員は、仕事でやっていることは十分に分かります。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 頂いた文章、読み直して、まとめます。 感謝いたします。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

参考にして、質問いたしました。 無難ですね。 皆さんありがとうございました。

お礼日時:2024/11/27 17:19

その他の回答(1件)

福島事故の経験者として意見しますけど 1,非難道路は確保されているか (一斉非難になれば、渋滞で動けない) 2,事故レベルにより、非難場所はどこなのか (重大事故になれば、80kM以上の避難距離が必要。 3,事故避難時に適切な判断…対応ができる体制があるのか 4,放射線測定器類の整備・環境モニタリング体制はできているか などですが、無知な人達への気休め説明会でしょう。 とかですが、