保育士の専門学校(2年)に行きたい高校3年生です。 将来は保育園の先生になりたいのですが、幼稚園教諭の資格も合わせて取得したいです。

補足

ご回答は ①②③について、それぞれ、お答えいただけると、嬉しいです。 ①→ ②→ ③→ のようなかたちですと、知りたいことがわかるので、わがままで、申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ららぴぴ‐3様 ご回答いただき、ありがとうございました。お調べいただきありがとうございます。 とても納得できました。 そうですね。専門学校でもこなせないことはないけれども、わざわざということですね。やはり短大の方がいいのだなぁ、と気持ちを固めてきています。自分は学力がないので、きちんと対策をして受験しなければいけないと思っています。とにかく頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答(3件)

すげえ読点(、)が多いな読みづらwww まず読点の付け方から勉強したら?笑 連絡帳もその読点の多さでいく気?笑 あと潜在保育士の多さ分かってる? 保育士として登録されている人は、日本全国に約167万人います。 その中で保育施設等で従事している人は約64万人。 つまり約103万人は潜在保育士です。 そうやって転職する可能性も考えたら、自分が親なら短期大学を勧めます。 併修は大変って良く聞きますし。 割合なんて知らんし「その人の頑張り次第だから」の答えの通りでしょうな。

「、」の多さ、ご指摘いただき、ありがとうございます。自分では気が付かずにいましたので、ありがとうございます。潜在保育士の多さ、それもわかってはいました。 ご回答とアドバイス、ありがとうございます。

余裕がないと思うので短大がいいと思います。いくつも見た中で絶対にその専門学校と言うならそれでいいと思いますが、2つや3つでそう思ってるならば危険です。

ご回答ありがとうございます。オープンキャンパスは短大2つ、専門学校は3つ見ていますが、どの専門学校も併修についての困難さなど説明がなく、併修でどちらの資格も取れますよ!とあっさりと説明されたので、母親には、みんな専門学校でも普通に取れるみたいだよ!と今は説得しているのですが、自分もほんとに、併修が簡単なのかが、不安になってきていたので、割合でわからないのかと思って、いろいろ検索したのですが、全く出てこないので、知恵袋さんで、ご相談させていただきましたところです。 ご回答ありがとうございます。

同じ2年行くなら 絶対 短大です。 給与は変わりませんが 就職が変わってきます。

ご回答ありがとうございます。母もそのように言うのですが、オープンキャンパスに行ったら、とてもいい専門学校だったので、同じ資格が取れるなら、専門学校に行きたい気持ちにまだ整理ができずにいたのです。なのでもし、専門学校で短大併修が困難であれば、諦めがつくと考えてもいました。