回答受付終了まであと2日

喫煙所の利用料は基本的に無料なのでビルやデパート等の公共の喫煙所の管理費用は実質、喫煙者と非喫煙者が分担して払ってるのですよね? 不公平ではないですか? 喫煙所も有料にすべきでは?

喫煙マナー102閲覧

1人が共感しています

回答(7件)

喫煙所が意味のあるものなら クラファンで実現するでしょうし 運営会社がたくさん起業するでしょうし なによりJTが有料化します いまだにタバコを吸っているのは (しかも無料の喫煙所にすがってしがみ付いているのは) 他人から金を引きだすのが生き方の層です 実家に寄生し 文句を垂れ流し 結婚しても家に居場所のない 誰からも見捨てられて 変わるきっかけもないもう永遠にない そのくせ「その気になればいつだって自分はできる」と思っちゃってる 痛い客です。 JTは彼らの弱さをよくわかっていて その特性を生かして商売をしています まともに機能していないたくさんの喫煙所は 悪手を乱発して追い詰められたJTの 「客は馬鹿な方が都合がいい」という 利己的な屁理屈のたまものです 負担だけを押し付けてくるのは甘やかされてきたのだから企業として当然です 喫煙者とそれが命綱の企業とは 同じ言葉を話すように見えるけど 実は全く違う価値観で生まれ育った生き物です。 反日の人たちが日本を憎みながら日本語、日本名(通名)を使って生きているのととても似ています 話は通じないのです 相手は「話を聞かない」ことこそがアイデンティティなのですから タバコ休憩も彼らにとっては「権利」です。 何の権利か知りませんが、とにかく「権利」と喚いてフリーライドをせしめてきた相手に話が通じると思う方が間違っています 「話が通じると思ってるw」ことが彼らを安心させて付け上がらせているんですよ

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

不公平とは思いませんね。 不公平かどうかは、その喫煙所を設置、管理している人が考える事と思います。 この件が不公平としても、世の中不公平だらけという事は理解してください。 不公平が嫌なら、表向き公平の共産主義国家を目指しますか?

喫煙者と非喫煙者が分担して払ってるのですよね? いいえ違います 不公平ではないですか? 払ってないので不公平もなにもありません 喫煙所も有料にすべきでは? それは施設管理者が決める事です 法的に昼休憩と言う言葉はありません。 8時間の労働に対し、60分の休憩を与えなければならないとあるだけです。 便宜上昼休憩を12〜13時としている会社が多いだけで、それ以外の時間に休憩している人も多くいます。 特に外回りの人は昼の間に移動、昼一打合せ、その後時間をずらして昼ご飯休憩、なんて極当たり前にあります。 なんなら昼ご飯すら食べれない日もあります。 だいぶ世間知らずの質問です。

喫煙所は『専ら喫煙者の為の設備』であるから、有料化するのが当然ですね。 たばこ税は『吸いたいなら税金払え』で『一種の付加価値税』の性格が強いのではないかと 疾病云々を唱えると議論が発散します。

いや~、御尤もらしく聞こえる・・・うにゃ、 何も御尤もらしく聞こえないのは気のせい? たばこ税の税収と「喫煙者の医療費+受動喫煙と 三次喫煙による非喫煙者の医療費+喫煙が原因の 疾患により後遺症が残った人の介護費用+勤務中の タバコ休憩による損失+駅や公共施設の喫煙所の 設置費用と管理費」にかかる費用の根拠ぐらいは お示し頂けてもまだ足りないよ。 「喫煙者の医療費+受動喫煙と三次喫煙による非喫煙者の 医療費+喫煙が原因の疾患により後遺症が残った人の介護 費用」って、どのように証明されるのかな?未だに科学的 根拠が示されない事をどのように証明されるのでしょうか? 「勤務中のタバコ休憩による損失+駅や公共施設の喫煙所の 設置費用と管理費」って、個人によって違う煙草休憩の長さを どのように喫煙者全てに統一させようとお考えですか? 貴方が考える、必要なたばこ税ってお幾らなのでしょうね。