回答(7件)
僕はベース弾きですが、そこまで限定的には思っては居ませんが、それに近いことは常に思っていますよ。 ベースラインを考えて入れてゆく時も、最初は沢山の音を弾きますが、いつも悩むのは、そこから無駄な音を省いて、他の楽器のノリや音を自分のフレーズに取り込んで、少ない音でグルーブする事だから。 まぁルートだけあればグルーブ出来ますよ。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
常に全部ではないですが、ベースのここの部分4小節は「ルートだけ弾いてろ」って思うことはあります。 サビとか安定して歌やギターのメロディを聞かせたい部分など。
セッション等に参加して知らない曲を初めてkey頼りで弾くには、ルート主体で弾く方が無難だとは思いますが、曲の構成が掴めれば、その後は自在にアドリブで弾く事も出来ますけど、手を抜くならルート音だけ弾いてもいいと思いますね!
思ってはいないんですけどね。 昔、ブルーハーツのコピーバンドやってましてね。 ベースはルートメイン+αみたいな感じなんです。 でも、スコア通りに弾いても、「ブルハのノリ」みたいなのがどうしても出ないんですよね。 ブルハの曲って、なんかこう、シンプルでストレート故のノリがあって、それを再現するのは至難の業なのかもしれません。 手数が多ければいいってもんじゃないと思いつつ、ルートだけで成立させるのは腕とセンスなんだろうと思います。
AIからのお助け回答
ベースはバンドの中で非常に重要な役割を担っています。ルートだけでなく、リズムやグルーヴの要となり、全体の音楽性を支えています。 ・ベースはバンドのリズム隊の中心的存在です。ドラムとともにリズムを作り出し、曲の土台を形作ります。 ・ルートノートを弾くことで、和音の根源を示し、メロディーラインを支えます。 ・適切なベースラインを作ることで、曲に動きとグルーヴを与えます。 ・時にはメロディックなフレーズを入れ、曲の表情を豊かにすることもあります。 ベースは単にルートを弾くだけの存在ではなく、バンド全体のサウンドに大きな影響を与える重要な役割を担っています。優れたベーシストは、バンドの音楽性を高める上で欠かせない存在です。
過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!
ベースの演奏スタイルは多様で、ルート音を弾くことは基本的な役割の一つですが、それだけに限られるわけではありません。音楽のジャンルや曲の雰囲気に応じて、メロディックなラインやリズミカルなパターンを取り入れることも可能です。ルート弾きは安定感を提供しますが、他の音を使うことで曲に深みや動きを加えることができます。音楽理論を学ぶことで、より豊かな表現が可能になります。
参考にした回答
- https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220210902
- https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10221338930
- https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10286141275
- https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13241790548
- https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13302195668
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら