回答受付終了まであと5日

私は今、地方国立(レベル低いです)生物学科の大学3年生で、東京農工大学の生物系の院への進学を考えているのですが、どのような準備や、勉強(教材など)行えばいいでしょうか。

大学受験 | 大学院57閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(1件)

それは受験先の専攻によってまるで違います。自分で 募集要項をとりよせて,わからないことがあれば, 予定指導教員に連絡して教えてもらってください。 例として僕が勤めていた専攻(工学系)の場合を書いて おきます。願書を出すまえに面談が必須です。ほとんど の場合は,卒論の指導教員から僕に事前に連絡があって, どんな能力・人柄の学生がこちらの修士を受験したいと 言っているか教えてくれた上で,僕が受け入れ可能( たとえば海外研修で1年間いない,なんてことが無い) かどうかを打診されます。受け入れ可能なら,学生と 直接日程調整をして,こちらの研究計画を説明して, その研究をするなら願書を出すように伝えます。 試験勉強は,どんな問題が出されるかを募集要項で 確認して,その勉強をするだけです。英語のスコアを 要求されているなら,適切な時期の試験を受けていな いと願書に間に合わないこともあります。専門試験が あるとすると,過去問を事前に勉強して,時間内に 50点か60点以上がとれるかどうか確認する必要があり ます。 大学には学習指導要領は存在しませんので,ある必修の 「〇学」の講義内容は,あなたの大学のそれと,東京 農工大のそれとは,20%以上違う可能性があります。 50%以上異なるカリキュラムを確認したこともあります。 どうやって勉強するかは,その予定指導教員から教えて もらう以外には手はないでしょうが,過去問の傾向を 見れば,自分の大学で習ってない何を勉強すべきかが 推測はできます。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

自分が通っている大学の「レベルが低い」なんて発言する ことは辞めておいた方がいいですよ。あなたの指導教員は 研究してないんですか。まさか偏差値が大学の価値を表し ているとか誤解していませんよね。そういう思いをしてい る学生を指導している先生はショックでしょうねぇ。