回答受付が終了しました

甲南大学ってそんなに だめな大学 なんですか? どの知恵袋をみても Fランとかこれからさらに下がるとか ボロクソ言われているのを見ます 現在受験生なのですが見てて悲しくなります

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(13件)

総合商社OBです。 関西圏の私学では同志社関学甲南ですよ。同輩に必ずいましたよ。関大立命近大なんてnilでしたよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

半世紀以上にわたって関西に在住し、関関同立・産近甲龍を見続けていますが、甲南大学は旧制高校の伝統を有し、産近甲龍で最も社会的評価が高い大学です。甲南をFランとか中傷している人は、そもそも関西の大学を分かっていない人か、京都・大阪系の人たちでしょうね。 関関同立・産近甲龍の長年の総合評価は、以下のとおりで間違いありません。 関西学院>同志社>>関大=立命館>甲南>京産大=近大=龍谷 つまり社会的評価において、関関同立のトップが関学、産近甲龍のトップが甲南です。甲南は、関東で言えば成蹊・成城、名古屋で言えば南山、福岡で言えば西南学院のような存在で、富裕層の子息・子女が通う大学でして、評判も良いですよ。

甲南の出身です。昔ですが、 基本甲南中学から上がってくるヒトが多いのでこの人たちは関西の財界の子弟が多いです。 とうぜんのんびりしてますよ でもいろんなところにコネがあって就職はいいみたいです。私の友人も名前をきいたらだれでもしっている会社の跡取りがたくさんいました。

関学の完全な下位互換な立場になってる可哀想な大学ですね 関学自体が凄く入り易くなってますから

だめだと思います。 甲南大学は、産近甲龍から除外され、大手塾の広告も、 産近佛龍という括りになってます。 昔はこんなことなかったはずです。 今や塾の広告に甲南を載せる価値がないと塾関係者が判断しているということです。 https://www.prep.kec.ne.jp/blog/tag/%E7%94%A3%E8%BF%91%E4%BD%9B%E9%BE%8D

「甲南大学のいいとことって何?」って聞くと、だいたい親が金持ちとか、ボンボンとかしか返ってこない。 親が金持ちというのは大学の力ではないし、そもそも金持ちが多いというシンクタンクの調査データがあるわけでもない。 なのにプライドだけめちゃくちゃ高いから批判されるのではないでしょうか? 甲南は兵庫県民が近いから行く大学です。 兵庫県民以外の人からするとよく分からない大学なのでしょう。

画像