回答受付終了まであと7日

葬式するのにもお墓をたてるのにもお金がかかるんですか? だいたいいくらかかりますか? 嫌いな弟がいるんですけど将来亡くなってもお墓たてない選択肢とかないですか? 先に僕かもしれませんが。

回答(9件)

そりゃそうでしょ。 葬式は直葬(10万から)から、会館で坊主を呼べば(数十万から、上は切りがない)。墓もピンキリ。(50万位から上は切りがない) 法律的には、火葬後に遺骨を拾う義務はありません。当然墓も不要です。 坊主もお経も戒名も不要です。遺族の趣味レベルの話です。 最近は増えています。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まず葬式を開くこと自体は義務ではないです。葬式せずに直接予約した火葬場にお運びして、火葬のみすれば大丈夫です。 火葬にかかる費用は住んでいる地域によって差があります。 東京23区の火葬場は民営が多いので、火葬するだけで費用が発生しますが、公営の火葬場だと無料だったり、かなり安い金額で火葬できます。 火葬のみで発生する請求は 死亡した場所からご遺体安置所までの遺体搬送車代、ご遺体安置所の使用料、火葬当日の霊柩車代、棺代や棺に入れる生花代、あとはそれらを準備してくれる葬儀社さんへの手間賃になります。 葬儀(火葬)に対しては、社会保険から補助金もでますので、そこまで心配なさらないでも大丈夫です。 お墓を建てない選択肢もあります。合祀タイプのお墓なら、それほど費用をかけずに納骨できたりしますので、身近にないなら、ネットでお調べ下さい。 なお、散骨も可能ですが、最も多い海洋散骨だと船代等発生し、経済的にはけっこうな負担になります。 自治体が経営している墓地の合祀タイプのお墓が一番安いかもですが、全ての自治体が墓地を経営しているわけではないので、まずは近い所から探してみては。

ピンからキリまで… 立派なお葬式、立派なお墓…にすれば100万以上かかる。 今、墓仕舞いが流行り?です。 お墓は建てる必要はありません。 お葬式もしないで亡くなった病院から火葬場まで直行とかあります。 仏壇も今なら小さいものもあるし…

そうなんです。ちょっと長いですが全部読んでくださいね。 お金掛かりますがお葬式をしなきゃいけない。 お墓を建てなきゃいけないとの法律はありません。 人が死んだ時、絶対にやらなきゃいけないのは火葬だけです。 葬式はやらなくて良い。 お墓も建てなくて良い。 火葬だけをする必要があって、これは人が死んだ時に絶対に医者の死亡診断書が必要です。 病死か事故死か自然死かの診断をしてもらいます。 何故かは殺人だと警察が入る必要がありますからね。 そしてその死亡診断書を役場へ持って行き、火葬許可証を発行してもらいます。 役場は死亡診断書を見て「◯◯さんは何年何月何日に亡くなった。」と判断し戸籍に「死亡」と記載して火葬許可証を発行します。 これをやらないと行方不明とされたり最悪は死体遺棄の犯罪になります。 そして火葬許可証を持って火葬場へ行き火葬します。 この様な手順で行った場合には費用は火葬代だけです。 大した事はありません。 それで法的な仕事は終わりです。 骨は必要なければ火葬場で全部処分してもらえますが普通は骨壷へ入れて持ち帰りますが大人の場合全部は入らないので、余った分は火葬場が処分します。 これらは産業廃棄物と言って法的にはゴミ扱いになります。 持ち帰った骨をお墓へ入れるのですが、お墓が無い場合には散骨と言って海にまく事も出来ますが骨の形のままだと後々問題が出るので金づち等で叩いて粉にします。 山を持っているなら何かシンボル的な木の下に埋めるのも問題ありません。 またその様な施設を持っている業者もあります。 それであなたが何歳かどの様な環境で生活しているか分かりませんが、例えば全くの1人の場合(孤独死など)は全て役場がやります。 そして年齢が分かりませんが、今後日本がどの様な状況になるか分かりません。 地方の過疎地域は20年後には無くなる可能性は大いにあります。 町がその様な状態になれば火葬場も無くなり野焼きの可能性もありえます。 せっかくこの世に生まれて来たのだから一生懸命に勉強してください。 一生懸命に生きてください。 人生なんて80年程度です。あっという間に80歳になりますよ。 ぼやっと生きていると長いですが一生懸命だとあっという間に過ぎ去ります。 世界中を見てください。 戦争しているバカな国もあります。 バカな指導者の為に命を落とさなきゃいけないのです。 そこでは生きたくても生きられない命もあるのです。 いつ殺されるか分からない絶望の中でも生きようとする命は沢山あるのです。 せっかくもらった命を大切にしてくださいね。

せめて火葬位は立ち会うとか思ってらっしゃるなら、直葬で。それだけなら30そこそこでいけるかも。 遺骨は火葬場にて処理をお願いすれば、他の遺骨と一緒に処理はしてくれるかと。 離れて暮らしていて連絡が来たのなら、ご遺体そのものの引き取り拒否。 自治体がそれなりに対処してくれるかと。 今話題になっている、勝手に合祀されていたと問題になったとかそういうやつです。