回答受付終了まであと7日
このような方にはどう対応したらよいのでしょうか。拙い長文で失礼いたします。
このような方にはどう対応したらよいのでしょうか。拙い長文で失礼いたします。 私は27歳(新卒入社7年目)支店所属で、中途入社してきた48歳(中途入社3年目)隣県の営業所所属の女性Aさんに仕事のことでよく質問・相談をされます。 Aさんは営業所を大きくするために採用したので営業所の事務員はAさんのみで、私の支店管轄として営業所の面倒を見てます。 Aさんは細かい事にもよく気付くことができるし、先を見越してリスクを回避しようとする姿勢が素晴らしいのですが、自分で考えない・その時の状況で仕事を覚えているので基本が理解できておらず応用力が無いなと感じることが多々あります。 また、質問の数も多いです。例えば1つの業務のことで電話をしてくる→私が回答し電話を切る→数秒後にもう一度電話をしてくる→私が回答し電話を切る→ これが4,5回続きます。 私としても自分の仕事に影響が出るので下記の対応をお願いしました。 ①電話をする前に聞きたいことをできるだけまとめてくださいと伝える。 →改善されるのは数日程度で、また元に戻る。 ②私が1度目の電話で補足として聞かれるかもしれないことを先に伝える。 →Aさんの聞きたいこと以外は理解ができない →結局また電話がくる ③電話だと私の業務が止まるので、メールで聞きたいことをまとめて送ってほしい。時間に余裕ができたときに返信します。と伝える。 →メールを送ったあとに催促の追い電話が来る。 さすがに2年も続けたので通常業務に関しては質問が減りましたが、例外のことが出てくると何度も電話が来ます。 私自身、業務に関してはきちんと教えないといけないと思っているので、どれだけ電話が来たとしても当然対応はするのですが、質問内容の8割ほどが「そんなことで、、」ということが多いです。例えば、顧客情報をシステムに入力する際に【新規】か【既存】かを選択する必要があるのですが、「【既存】は新規以外のことを指しますか?」といった質問というか確認がとても多いです。正直そんなこと考えなくてもわかるだろと思うのですが、「その考え方で合っています」と答えています。 それに私自身が対応をしたことがない問題に関して「本社に聞いてみてくださいと言って電話を切っても、構わず電話をしてきて同じ質問をしてきます。 しばらくはAさんは心配性だから確認したいのかな。私がそれで合ってますというだけで安心できるなら、それでいいか。と思って対応していたのですが、最近は質問すること自体に申し訳ない?気持ちがでてきたのか、電話で回答したあとにメールで「お忙しいところすみませんでした。私(Aさん)が不甲斐なくてできていなくてすみません。またわからないことがでてきたら教えてください。本当にすみません。」と送られてきます。回答するときは怒ったり責めたりもしていませんし、できるだけ明るい声で優しく答えるようにしていますが、謝ってきます。 私は教えるのは当然なので謝る必要はないですよ、怒っていませんよとは何度も伝えてはいるのですが、日に日にすみませんの数が増えています。謝られるようなこともされていないのにあまりにも謝られることが多くて嫌気がさしてきました。 私が「明日お休みいただくのでわからないことがあれば、他の事務員に聞くか本社に連絡してください」と伝えても「明日わからないことは明後日教えてください」と返されます。「急ぎのことだったら営業や技術担当の方が困るのでできるだけその日中に対応してあげてください」と伝えたらはいと返事はしていましたが、休み明けに出勤したら昨日の質問が来ます。 私の支店は私のほかに3名事務員がいますが内2名はきつい方(若干パワハラ・モラハラ気質)ですでにAさんに嫌気がさしているし、Aさんもこの2人には相談しません。他1名は新卒なので頼れません。必然的に私が教育係のようになってます。支店長や本社人事部はAさんが辞めても新しく募集すればいいという考えなだけで特に動いてくれません。 このような方には、何をいっても無駄なのでしょうか?私が対応するだけ無駄なのでしょうか?無視するわけにもいかないし、どうしたらよいのかわからなくなってしまいました。どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。
職場の悩み・76閲覧・100