よく「食べ物に感謝しろ」「お百姓さんに感謝しろ」と言う人がいますが、なぜ食べ物だけが特別なのですか? 毎日お世話になっている衣服とか家電製品とか家とか自動車には感謝しなくてもいいのですか?

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(12件)

まぁ電化製品がなくても自動車がなくても 生きていけますが 食べ物がなければ生きていけないからでは ないでしょうか ためしに何も食べないで生活してみてはどうでしょう 空気があれば生きていける・・ 私は「食べ物に感謝」しておいしいものをたくさん 食べています

ただ食べ物に感謝しろって言ってるだけで 別に衣服とか家電製品とか家とか自動車には感謝しなくても良いとは誰も言っていない。

屠殺される家畜を見て、養鶏場を見て同じことが言えるかな? 農業だってそう農地を守ってくれる人がいて初めて食べることができます。 仕事としての第一次産業は、楽な仕事ではないですよ。 サラリーマンの方がよほど簡単に稼げます。 だから日本人は、もっと感謝して日本の作物を選び食べないといけないと思います。 なぜなら日本の農業は危機的だからです。 食料自給率の大切さまで説明しないとわかりませんか?

食べ物と水で人間は生きているから! というか無ければ死んでしまうから!