回答受付終了まであと7日

娘の進路について相談にのってください。 現在中学3年生で、もう進路希望締切が近いです。

学校の悩み | 高校受験145閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

2人が共感しています

回答(10件)

うちの高1娘も人付き合いが上手なタイプではなく、小学生の頃からイジメやからかいの多い環境で過ごしてきました。 小中学生の頃は中身が幼くて相手の気持ちを考えない行動や振る舞いもあり、ある程度は成長段階だから仕方ないと割り切れる部分もあると思います。 しかし、実際は学年関係なく、頭の良い人・運動ができる人・モテる人・発言力の強い人・陽キャで人気のある人・部活で結果を残す人など、自分と比較して上か下かで判断し、ヒエラルキーの下側にいる人ほどイジメやからかいの対象になりやすい…という構造があると感じています。 ようは、周りに見下されているからそういう対象になりがちってことです。 そこで、娘に中身のある人間になりなさい!と伝えました。 まず1つが、不器用が器用になる、運動音痴がなおる…など、持って生まれた能力に近いものを上達させるには時間がかかりますが、学力だけは頑張った分誰でも上を目指せる点です。 もし学力が低くて周りから“アイツより上だからマシ”と安心されているようなら、学年1位でも取ったら周りを黙らせることができると思います。 もう1つが、自己管理と習慣化です。 1日24時間ある中で、勉強も、部活も、友達関係も、オシャレも、趣味も…と色んなことに手を出せる人は、主体的で、優先順位、計画性、時間管理、やる前から諦めない、悩むより行動…と多くの力を持っていて、できて当たり前、やって当たり前の基準そのものが高いと感じます。 これは日々の練習で底上げできる部分です。 1日を何となく周りに流されるまま過ごし、家に帰ればダラダラとスマホ生活でメリハリのない生活を毎日過ごしていたら、得られるものがなくて当然です。 自分を変えずに周りに変われ…というのも無理な話で、まずは自分の中身を成長させることが大事だと思います。 結果的にそれが自立や自信にも繋がるので。 なのでうちは自分で選んだなら、自己責任でしっかりやれ!のスタンスで、安易に逃げ道を用意することはありません。 子供からしてみれば厳しいと思うかも知れませんが、今のまま大人になる方が更に厳しい現実に立たされると思うので。 親としてできるのは、子供の話を聞いてあげること、自分の経験則から少しでも上手くいく確率を上げるアドバイスすること、子供自身に考えたり行動するキッカケを与えること…くらいかなと。 合言葉は、悩むくらいなら目の前のことをやれ!何日悩んでも答えにたどり着けないなら、自分磨きに時間を使って実力上げる方がマシ!…ですかね^^;

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

高校課程中に退学となると全日制高校への進路変更は不可能です。 単位の関係で難しいでしょう。 そうなった時は定時制か通信制の覚悟は出来るのか? 他の方も書いていますが高校からと高校は普通科で専門学校との差は1年です。 その1年の差を惜しんでリスクが大きい方を取るか? 壁にぶつかって仮に退学したとしても別の道に進める子は良いですが挫折を切っ掛けに引きこもってしまったらの覚悟はありますか?

高校の看護科に行けば最短5年で看護師になれますが、普通科高校から専門学校や短大に入れば6年ですし、大学なら7年です。 1,2年回り道しても遅くないと思います。 また、医療系の仕事は看護師以外にもたくさんあるので、優しいお嬢さんに向く仕事が他に見つかるかもしれません。

友人の子が同じく四年か五年制の看護学校に入りましたが、人間関係や授業や実技も厳しく3年生の段階で3分の2近くが退学したと言っていました。 質問者様の受ける学校が同じとは限りませんが、普通科の学校とは違いかなり厳しい環境だと思います。 女性ばかりの環境は人間関係はだいたい大人になっても難しいものですしね。 今の段階で苦手な子がいて行きたくない、過去にはぶられからの不登校になっているのなら、心がそんなに強くないと思うので、普通科の高校に行き、高校卒業で看護学校へ行く方がいいと思います。 15歳と18歳では心の成長も違いますし、そのころには娘さんも強くなっているかもしれません。それに看護学校に行ってから退学するとしても、中卒と高卒では全然話が違ってきます。 早く看護士になりたい気持ちは素晴らしいですが、人生はとってもとっても長いです。 数年回り道をしてもいいのではいでしょうか。