保育園で外遊びした園児が身につけるエプロンのポケットに砂や虫が入っていたことがあり、さらに他の着替えとごちゃまぜにされてその衣類にも砂がついていることがたまにあるので、
保育園で外遊びした園児が身につけるエプロンのポケットに砂や虫が入っていたことがあり、さらに他の着替えとごちゃまぜにされてその衣類にも砂がついていることがたまにあるので、 保育園にエプロンだけ別の袋に入れて欲しいと伝えたら「園の方針だから無理です」と言われました。 保育園は個別対応をしないのはわかってはいるのですが、ささいなお願いすら聞いてもらえなくて悲しいと感じました。 保育園はどこもそんな感じで厳しいのでしょうか? そもそも外遊びの服を他の衣類やお口拭きとごちゃまぜにしてるのは普通ですか? 旦那に相談したら考えすぎだと怒られました泣
幼児教育、幼稚園、保育園・198閲覧
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。