回答受付終了まであと7日

皆さんは将棋で、自分の成長の限界を感じたことはありますか?

将棋、囲碁88閲覧

回答(8件)

限界はあるんでしょうけどアマレベルでは凡人でも伸び代はあると感じます、徐々にスピードは落ちますけど努力で強くならない状態になるのはプロの上澄みくらいでしょう。 将棋は勉強法がかなり多いので色々試してみるのはどうでしょうか?思いがけない事で目の前が開けることもよくあります

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

成長の限界って、感じる事に意味をあまり感じません。考えて損する類の考え方かと思います。 何故なら、成長や伸びって。随分曖昧な言葉だと思いませんか? 成長ってなんやねん。伸びってなんやねん。それって幸せって何ですかっていう宗教じみた話とそう大差ないと思うのです。 棋力って、相談者様が思っているのは段位の事ですよね?それって、自分より格上がどれだけいるかの指標であって、今までどれくらいの人に勝ってきたかという履歴でしかありません。 言い換えれば、貴方より強い人が世の中でどれだけいるかという話だけです。 将棋の強さは、私は知識と価値観によって変わると思っています。単純に、今のあなたの知識と価値観で負け越す、勝てない相手がどれだけいますか、という話だと思うのです。そこに、限界という言葉は似あわないように感じます。 価値観がまずいなら、価値観を壊して再構築すればよくて。知らないなら知ればよいだけです。 限界を意識した時に、限界に意味を付けてしまうのが人の性なので。意味がついてしまうと、自分自身を説得してしまう材料になるのであまり得しませんよ。得ではない事と、どうしても考えてしまう事は別物なので。考えてしまう事自体は当然悪ではないのですが。 余計な事かと思いますが、参考になれば幸いです。

かなり前になりますが、ある将棋の集まりの知り合いで、将棋が好きなのだが初段にも満たない人がいて、棋力はずっとそのままだったんですが、しばらく会わなくなり、何年かして、ある将棋のイベントでばったり会ったんです。彼は、その後定跡を研究して、それがきっかけで上達して勝てるようになったと話していました。某道場で四段で指したら、五段で指してください、と言われたそうです。ネット将棋でも強いらしくて、その地区の将棋指導をしていると話していました。知り合いの女流棋士にも普通に勝ってしまうんだそうです。弱かったのにそんなに強くなれるんだな、と目を丸くしてしまいました。 親が自営で後を継げるような暇がある人だったと思います。 将棋って、暇があって、いいきっかけに恵まれたら上達するものなんですね。

私はかなり前に強くなることに対する興味を失いました。棋士とのセンスが大違いだという実感があります。余裕をもって限界手前に留まっているので、ここが限界だなという感じはありません。追い込めばあと香1本ぐらい強くなれるとは思います。しかし必死に努力しても、そのあたりが限界なのだろうと思っています。