>何をさせればいいですか?
って、その子に会うこともできないのに、
分かるはずないです。
ここからは、推論です。
違っていたら、ただの解説だと思ってください。
0歳から今まで、公共や多くの家庭にほぼ当然のように提供されるもの以外を何かさせましたか?
家での生活も含めて。
幼稚園小学校中学校の活動以外で、親の立場で、お子さんに与えたことです。
よくある失敗事例は、勉強に繋がる事だけをひたすら与える。
公文、英語系、そろばん、、、このあたりね。
リトミック、体操教室、水泳、ピアノ、とかも、しっかり観察して子の性質を見極めて、柔軟に切り替えないのなら、失敗事例に移行しがち。
0歳から、〇ャレンジとかの幼児向けがこぞって、させたがるやつの系列ね。
このあたりが、問題が、生涯に渡って起こり得る、失敗事例です。
そう。一般的に日本で行われている子育ての多数派ですね。
これをするくらいなら、ネグレクト並みの放任の方が、自分で生きるために考えて行動を選択するので、自主性のある、現代社会に適した成長を遂げます。親には、何も期待しません。
(早月齢から入れていたなら保育園から)幼稚園以降、全て、担任・習い事の担当等、他人任せだったのなら、
まぁ、そうなりますよね。の状況だと感じます。
さらに、他人任せの結果の仕上がりに対して、
我が子が気に入らない行動をすれば、
教える。ではなく、
ちゃんとしなさい。なんでできないの!!と怒鳴るだけ。
あるあるです。
お子さんの、消滅しかけている、のびれば社会の役に立つであろう、能力・興味関心を持っていたかもしれない事象を、貴方の命をかけて探してください。それが、親の唯一と言えるくらいの役目、人間の親になった責任だったんです。
人間ですからね。
生殖できるまで死なさず、子孫を残すことが達成できる状況。なら、ネズミレベルの子育て。
現代社会の、特に(元先進国)日本の、現親にはかなりいますけど。
何もできなくても、生殖だけは、大抵の生命は勝手にできるようになりますから。
現代社会だと、前述した失敗事例の能力だけが高ければ、むしろ高給取り。
余りあるだけの衣食住を子に与えられる親になれるので、ネズミレベルの、人バージョンはこれです。
心が育っていなくてもできる行為です。
人として生きるには、心の成長が最も重要。
人と動物の、大きなの違いは心です。愛。思いやり。
逆に、お金だけはギリ、生きる、子を生かすだけ稼げる親。それを子育てだと思っている親もいますね。
世話は、学校がしてくれている。衣食住に落ち度はない。そう考えています。
友達親子。になりがち。子の立場だと、頼れない親。
中学生まで、選ぶことがない環境で成長したから、
友達頼み。自分で選択することが出来る友達がいなければ、何もしない、
自分の意志で選択できない、選択肢がない子になったんです。
そんな成長過程を進んでいる時期に、スマホやゲーム機を与えれば、
そうなります。
と推察しました。
ご参考までに。