回答受付終了まであと4日

教習所でマニュアル免許取ろうとしたらムズ過ぎて結局オートマに変更したんだけど、本当に昔の人って女でもマニュアル免許取れたんですか? 女がマニュアルみたいな複雑な操作できるとは思えないんですが・・

運転免許 | 自動車327閲覧

回答(24件)

はは、挫折かい。それでよく「女でも」だなんて。ww 先月、知人の女子高生がMT免許取りました。入校時はかなりビビッてました。友達はみんなAT限定だからってね。 それでもほぼ延長無しで取ったらしいです。仮免も卒検も一発合格です。 今はATのほうが恐いと言ってます。理由は「マニュアルは操作を誤るとエンジン止まるが、オートマは操作を誤ると暴走する」と言ってます。 女子高生でも分かる論理なのになんで日本人はオートマしか乗れんのやろ。ホント不思議。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

いるよ。 挫折したくせに「女でも」ってよく書けるよね。 バイクの方が簡単って書いてるけど、バイクのシフト操作が出来るのに車が出来ない方が不思議だね。

それしか無かったんで普通に取ってますよ むしろ、馬鹿にするような質問の書き方だけど あなたの方がMT難しいwwwwって言われるレベル

AT限定制度が始まったのは1991年からですから、51歳かそれ以上の人の多くは限定なしの免許を取得していることになります(大抵の人は18~22歳あたりで取得するので)。 ちなみに当時は「免許は取ってもハンドルは握るな」と言われる位に運転が苦手な人でも、余程の人でない限りは5~10回の補習で検定には合格できましたから、運転の苦手な人は補習を覚悟の上で臨んでいました。一方で今時の人はたった1回の補習でもこの世の終わりのように捉える人が多いですね。 あと80年代から90年代にかけては二輪ブームでしたので、二輪免許を取得した女性も多かったですね(当時の女性に人気があったのはVT250やGF250・CB250RS・CBX250S・セロー225など)。ちなみに二輪のAT限定制度が始まったのは二輪ブームはとっくの昔に過ぎ去った2005年です。

あと2000~2005年頃までは「社用車はMT」という会社が多かったので、就職用の資格として普通免許を取得する人の多くはAT限定なしの免許を取得していました。

うちの母 70代は、限定なし免許ですよ。田舎町に行くと、明らかに後期高齢者と思われる方でも、MT しか存在しない時代の軽トラックを運転しています。 正直、今でも、AT 限定免許を廃止して、すべて限定なし免許にしても、免許を取る人が大きく減少することはないと思います。AT限定免許は、限定なしに比べると、変速操作はなくなりますので、その分楽にはなりますが、それ以外の部分は、同じように覚える操作がありますし、覚えなければいけない、という覚悟を持っているから覚えられるのであり、その覚悟さえあれば、だれでも限定なし免許をとることはできると思います。 自分でどれだけ真剣になっているか、その部分だと思います。限定なし免許で取得して、AT 車を運転するときに、AT 限定よりは、車の構造を理解しているので、よりスムーズな運転ができる(可能性が高い)です。