高2です。長文で半分愚痴のような話にはなるのですが、皆様の意見をお伺いしたいです。 私は軽音楽部に所属しています。
高2です。長文で半分愚痴のような話にはなるのですが、皆様の意見をお伺いしたいです。 私は軽音楽部に所属しています。 最近、かなり大規模な大会があって、立候補したメンバーだけで組んだバンドでその大会に出場しようという話になりました。親にも相談して、私もそこに立候補し、出させてもらえることになり、同じく立候補した5人のメンバーと、かなり真剣に練習に取り組みました。 大会は全国大会への出場校が決まる地区大会と、地区大会に出場できるかが決まる動画予選があり、第一関門である動画予選は、練習の甲斐あって、一位で通過することが出来ました。 問題はそのあとです。 地区大会の開催日が三連休の中日で、開催地が遠方だったので、二泊三日の日程で大会に出場することになりました。 しかしその三連休が模試が模試と被っていました。 学級担任から説明を受け、科が異なる2人を除く4人が、持ち帰り受験という形で、遠征と模試を同時進行することで、模試の問題は落ち着きました。 地区大会の二日前に模試の問題冊子をもらい、私は出発までに一日に1教科ずつ進めました。残りの4教科は宿泊先のホテルと、最終日、家に帰り着いてから進めようと思っていました。 地区大会の前の日、17時過ぎに宿泊先のホテルに着き、そこから各自でご飯を食べ、21時30分にホテルに帰り着きました。この日の模試は、1教科進めました。 地区大会の日、11時ぐらいまでホテルでアンプには繋がずに練習をして、14時に会場に着き、17時に大会が終了しました。結果は、敗退でした。 真剣に向き合って、何回も何回も練習をして、予選も1位で通過できて、もしかしたらという希望を抱いていたぶんショックは大きかったです。 結局その日は、傷を癒やすために、メンバーたちと22時過ぎまで街をブラブラしていたと思います。 ホテルに帰り着いてからも、完全には回復していなかったので、深夜2時30分くらいまでお疲れ様会と題してお菓子パーティーをしていました。 この日の模試は、苦手な教科を15分くらいで終わらせました。 3日目は地元に帰り、結局家に帰り着いたのは18時ごろだったと思います。 前日夜遅くまで起きていたせいでかなり疲れが溜まってしまい、模試に取り組んだのは22時をすぎてからでした。24時30分ぐらいに、模試の残っていた2科目が終わりました。 次の日、私は、燃え尽き症候群のような状態に陥ってしまい、どうしても「学校に行きたくない」という思考から抜け出せずにいました。 なので、1日ぐらいなら、と、お母さんに「今日の学校休みたい」と伝えたところ、怒られてしまいました。 お母さんいわく、「最初からそうなるとわかっていて出たのに、結局休むのはおかしい。勉強優先だろう。朝から行くか昼から行くかどっちかにして」とのことでした。 私はどうしても行けるモチベーションではなかったので、泣きながら、「行っても何も楽しくない。今日ぐらい良いじゃないか。行きたくない。」と訴えました。 結局休ませてもらえたのですが、その日のお母さんは、1日中機嫌が悪かったです。 ここで質問なのですが、みなさんはどちらに責任があると思いますか? 今の私はどうしても自分に都合の良い方向へと思考が向いてしまうので、客観的な意見を聞かせていただきたいと思っています。 途中途中、私の言い訳じみた部分も混じっていると思います。 その部分も含めて、私が甘かったのか、お母さんが厳しいのか、ご意見を聞かせていただけたらと思っています。 人それぞれ考え方は違うでしょうが、構いません。 何卒よろしくお願いいたします。