回答受付が終了しました
管理栄養士、栄養コンサルの存在意義。 国から栄養バランスの表が出ており、 それを満たすように食べたら バランスのいい食生活が出来ますよね?
管理栄養士、栄養コンサルの存在意義。 国から栄養バランスの表が出ており、 それを満たすように食べたら バランスのいい食生活が出来ますよね? ガンや糖尿病など深刻な病気の方、アスリートは分かりますが 一般人が不定愁訴くらいで栄養コンサル受けても 表のようなバランスのいい食事を紹介されるだけのような気がしてしまいます。 それとも1人1人合った食のバランスは 違うのでしょうか?
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。