回答受付が終了しました

やっと女川原発再稼働にこぎつけたのにまたトラブルで停止っていつになったら本格稼働ができるようになるのでしょうか?早く再稼働して電気料金を下げてほしいです。

回答(8件)

女川原発は東日本大震災の地震動で見えない場所が損傷しているかもしれないので、再稼働はしない方が良いと思いますよ。 尚、ヨーロッパではコストが低い再生可能エネルギー発電がコストが高い原発を駆逐し始めたようですので、 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11296340896 を見てもらいたいのですが、 >米国では23年、民間投資会社ラザードが発電所新設時の電源別コスト「均等化発電原価(LCOE)」を発表。原発のコストの平均値は、陸上風力や太陽光発電の平均の3倍以上だった。 という話も出て来ましたので、 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14302930409 も見てください。 これらのことから、原発を推進すれば推進するほど、電気代も税金もますます高くなる事が分かると思いますし、危険性が高いがゆえに保管のために多大なコストがかかる核廃棄物がどんどん増え続け、コストが上がり続けますよね。 最近、原発の安全対策費用が6兆円以上になったとか、原発の建設費を電気料金に上乗せする制度を検討しているという話もあります。 また、核燃料サイクルを回すために製造しなければならないMOX燃料をいつまでたっても六ヶ所村で製造出来ないので、MOX燃料はフランスやイギリスからウラン燃料の約10倍の価格で購入しているようですが、MOX燃料を運搬する輸送船が沈没したら、どうするのでしょうか。 そして、再稼働中の原発も再稼働を予定している原発も、大事故を起こした場合は偏西風を考慮すると福島第一原発事故より大きな被害が出る可能性があると思いますが、日本の原発が本当に安全になったかどうかは、 >HPCIも動作せず、海水注入を行ったけれど炉心に海水が全く届かなくて、結果的に3/12の15:36に爆発したようです。 は >HPCIも動作せず、結果的に3/12の15:36に爆発したようです。 が正解でしたが、 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13278808708 を見て判断して下さい。 因みに、能登半島地震では、原発事故が起きた場合にもまともに避難が出来ない地域が多数発生した事を思い出してもらいたいのですが、私は原発と再処理が地球温暖化や豪雨災害の激甚化を促進していると思いますので、 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11303236891 を見てください。 それと、中国の原発稼働数が大幅に増えた時期から約4年遅れで中国のがん死亡率が急激に上昇したように思えますので、 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14286690619 の質問欄も見てください。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

13年も停止していたのです。 じっくり見守りましょう。 再稼働すれば必ず電気代は下がるはずです。 宮城県知事は元自衛官の国士の方です。 信じましょう。

東北電力は今回の女川原発2号機の再稼働では『電気料金は値下げしない』と発表しています。 再稼働が遅れることで『費用』も余分にかかります。 電気料金の値下げは期待できません。むしろ、再稼働が『値上げ』の理由になるのではないでしょうか。

安全審査の長期化によって十数年間も停止を余儀なくされていたので機器の不具合は予想されますけれども、運転経験技術者の減少や、モチベーションの低下を乗り越えて、機器の作動状況を確かめながら、BWR炉最初の再稼働を慎重に進めて欲しいですね。

まあまあ、どうどう。 質問者さんが電気を買う客の立場からしたら当然の要望かと思います。 が、再稼働ですよ、再稼働。 我々高齢者がしばらくブランクがあって働こうしたら、どれだけトラブルが多いことやら。 壊れてしまったら元も子もない。 今回は中性子測定という我々で言えば、体が健康かどうかを見る血圧計みたいなものがイカれたということですから、万が一のことがあったらだめです。しばらくお休みして機器を直して仕切り直しは当たり前です。 古くても動かせば最初から作るより圧倒的に安くて元が取れる原発ですから、労わりながら慎重に、慎重に様子を見ながら動かすのは当然です。 もう壊れたら新人さんの再生エネにはコストでも安全性でも将来性でも勝てないのですから。 いつまでも元気で女川に頑張ってもらうために、ぜひやさしく見守りましょう。 もう原発事故はこりごり。