アプリがキャッシュクリア中に突然落ち、その後開かなくなるという事象は、アプリのキャッシュやデータに関連する問題が原因で発生することがあります。通常、キャッシュのクリアはアプリの動作に大きな影響を与えることは少ないですが、アプリがそのデータを読み込んでいる最中に不具合が発生すると、アプリが正常に起動しないことがあります。
以下の手順を試して、解決を試みてください。
①アプリのデータをリセットする
キャッシュのクリア中に問題が発生した場合、アプリ内で保存されているデータや設定が破損していることがあります。その場合、アプリ自体のデータをリセットすることが有効です。
1.設定アプリを開きます。
2.一般 → iPhoneストレージに進みます。
3.「IRIAM」をリストから探して選択します。
4.「アプリを削除」をタップして、アプリをアンインストールします。
5.アプリを再インストールします。
これにより、アプリのキャッシュだけでなく、内部データも再設定されます。
②iCloud/Apple IDからの同期の問題を確認
アプリによっては、iCloudやApple IDを使ってデータ同期を行っていることがあります。これに関連する問題でアプリが開かない場合もあります。以下の手順で確認してみてください。
1.設定アプリを開きます。
2.一番上にある自分の名前をタップして、iCloud設定に進みます。
3.iCloudバックアップを確認して、最近のバックアップが行われているかを確認します。
4.同期設定が原因であれば、同期を一時的に無効化し、再度アプリを開いてみてください。
③アプリの設定をリセット
アプリ自体の設定が問題を引き起こしている場合もあります。特に、IRIAMなどの配信アプリはネットワーク設定やアカウント情報をキャッシュに保持しているため、設定をリセットして再設定することで改善することがあります。
ネットワーク設定をリセット
1.設定アプリを開きます。
2.一般 → リセット → ネットワーク設定をリセットを選択します。
3.Wi-Fiの設定などがリセットされますが、これによりアプリの接続問題が解消されることもあります。
④アプリの不具合の確認
アプリ側に問題がある場合、開発者側でアップデートや修正が行われている場合があります。アプリの公式WebサイトやTwitterなどで、同じような問題が報告されていないか確認してください。また、IRIAMのサポートチームに直接問い合わせをして、アプリ側の問題かどうか確認してみることもおすすめします。
⑤iOSのソフトウェアの再インストール
iOSのシステムに関連した不具合が原因でアプリが開かない場合、iOSを一度再インストールすることで解決することがあります。これは手順が少し複雑で、データのバックアップが必要ですが、以下のように進めます。
1.iTunesまたはFinderを使って、iPhoneをPCまたはMacにバックアップします。
2.iPhoneを復元モードに入れます。これにはiPhoneをPCまたはMacに接続した状態で、電源をオフにし、特定のボタン(iPhone 8以降は音量ボタンとサイドボタンを順番に押す)を使って復元モードに入れる方法があります。
3.iTunes/Finderで「iPhoneを復元」を選択し、iOSを再インストールします。
この方法で、iOSのシステムを再インストールすることができ、アプリが開かない問題が解決する場合があります。
これらの手順を試しても解決しない場合は、IRIAMのサポートに連絡して、アプリの不具合について直接問い合わせを行うことをおすすめします。