回答受付が終了しました

柔軟剤の香りがしない 洗濯機からは柔軟剤の香りがするのですが、洗濯物に全く柔軟剤の香りがついていません。(洗濯機から出してすぐ、乾かす前です) 考えられる原因はなんでしょうか?

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(2件)

洗濯機の性能に問題がないなら、例えば、、、 注水濯ぎになっている。 柔軟剤が投入されて回る時間が短い。 お洗濯物の詰め込み過ぎで、十分に攪拌されていない。 柔軟剤の香りが弱い。 使用する洗濯洗剤が抗菌作用のある部屋干し用で匂いが強い。 香ってはいるが、貴方が香りに慣れてしまっているかもしれません。 お心当たりがなければ、洗浄力も高く無香料の洗濯洗剤や香りの持続性が高い柔軟剤に代えてみてはどうでしょう。 例えば、ヤシノミ液体洗剤やアロマリッチ、ハミングフレア、ソフランプレミアム消臭がお勧めです。 お洗濯物の量も少な目に見直す。 濯ぎ終わりで一旦止めて、柔軟剤を洗濯槽に直接入れて3分回してから脱水する。 参考まで。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

知恵袋で永遠に繰り返される質問です… アタック等、普通の洗剤を使っていますか? いま市販されている洗剤は、普通に消臭成分が入っています。 当然ながら、香りは抑えられます。