仕事探しを続けて約1年、職を転々として疲れました。 今年の3月、会社をクビになったことをきっかけに職を転々としています。
仕事探しを続けて約1年、職を転々として疲れました。 今年の3月、会社をクビになったことをきっかけに職を転々としています。 4月に就いた仕事では、所謂ブラック企業で5月半ばにやめました。その後は派遣をしているのですが、いずれも続きません。 続かない理由としては期間満了だったり、相性が悪くてクビにされたりです。 行く先々で、成功しなきゃ、成功しなきゃと思うのがいけないのだろうかと感じています。失敗してはいけない、仕事をできる自分でなければいけない、と思い込んでいるのが悪いのかと感じています。仕事が続かないのは、そこが原因でしょうか。もっと、自分に甘く、ゆるく生きてみてもいいのでしょうか。履歴書に瑕がつく、と負い目を感じすぎなくてもいいのでしょうか。 貯金も底をつきそうで、もう生きているのも嫌です。疲れました。 今は失業手当を再給付してもらいながら仕事探しをしていますが、疲れているので仕事探しも1週間くらい休んでみて、実家に帰って数日静養もいいのかな、と思っています。 ですが、生活のこともあるので12月には新しい派遣の仕事につきたいです。12月までの間、私に何かできることはありますでしょうか。
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。