簿記3級 決算整理仕訳について 大問3の決算整理仕訳で分からないものがあり、教えてください。 ※受けた試験からうろ覚えで問題文書き出してるので、表現など実際の物と異なります。 ・売上33万円(税込)の注文について、着手金18万円を受領し受注を継続している。残りを掛けとして受注しているが、この取引について計上がもれていた。 この場合、着手金を受領した時点の仕訳は ①現金180,000 前受金180,000 その後売上を計上するタイミングの仕訳は ②前受金180,000 売上300,000 売掛金150,000 仮受消費税30,000 になるかと思いますが、問題文における「計上がもれていた」対象が①からなのか、②だけなのかの判別がつきませんでした。(日本語の解釈の問題です) ①を含めるか否かで決算の結果が変わりますが、こう言った場合漏れているのはどこからの仕訳になるのでしょうか。
簿記