ハウスメーカーか地元工務店かで悩んでいます。 ハウスメーカーの場合、子どもエコ補助金みたいな補助金を受けられたり、許容応力度計算による設計や証明書などいろいろと受けられそうです。

補足

ハウスメーカーか地元工務店か と質問しましたが、 正確にはビルダーか地元工務店か です。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

詳しいご回答ありがとうございます。 工務店のデメリット ⑤がまさに私の工務店そのものかもしれません。 ノウハウ不足なのか、申請はできないと言われています。

その他の回答(7件)

様々な理由がありますが、 ビルダー系ではない地元工務店は意外に価格が高く、 また工務店はローンの金額が伸びない為、ローンメインでの新築だったので、 ハウスメーカーを選びました。 (地元工務店だと予算が足りずに建てることが不可能でした。) 売却を予定しているのであれば、 積水や住林などの、高級ブランドで建てておく方が買い手はみつかりやすいんじゃないですかね。

地元工務店はいつ倒産するかわかりませんよ。 私の住む県でも老舗の大手工務店が倒産しました。 よく地元工務店は何かあればすぐに対応するとネットに書かれていますが、ネットの口コミの多くはサクラだと思います。 これまで多くの大手地場工務店や大手ハウスメーカーと付き合ってきましたが、水回り機器メーカーの対応は大手ハウスメーカーがいちばん優先されています。 この点だけ取り上げてもハウスメーカーは強いと言えます。 これは年間販売量が地場工務店とは比較にならないほど上得意先ということの裏返しです。 私は仕事柄メーカー内部に詳しい者ですが、ハウスメーカーが建てた住宅の機器に不具合があった場合、メーカー職人はよその現場で作業中であっても中断させて対応させることが普通です。 積水ハウスやダイワハウスなど大手ハウスメーカーはそのくらい力があるということです。 逆に地元工務店の住宅に納めた機器に不具合があったとしても通常業務の範囲で対応します。 大手ハウスメーカーと地場工務店の販売量の差は1000倍どころではありません。 どちらが信用できるかは子どもでもわかります。

ご回答ありがとうございます。 たしかに地元工務店では、倒産リスクが高いですね。 その方たちがご健在ならまだしも、事業継承問題もありますしね。 一方、ハウスメーカーと言っても積水やダイワハウスと言った、大手とは違う、県内で生息しているようなハウスメーカーでも同じですか?

大工にバラツキがと言っておられますが、本当はそうではありません。 大工は真面目に仕事してます。 問題はハウスメーカーの方針です。 どこまで言ってもいいのか分かりませんのでここまでにしておきますが、大工は真面目に仕事してます。 まあ、建設業界全体で、ゼネコンでも街の工務店でも安くと言われたらすることは同じです。 基本的にいいものが欲しいならばあまり安くと連呼はしないことです。 もちろん材料を最初からいいものは使わない、規格化するとかありますけどそれ以外での部分では統一した考え方があります。 個人的感想ですが同じ値段なら工務店の方がいいものをつくるはずです。そのかわり工務店は遅い。そこは理解しておく必要があります。

ご回答ありがとうございます。 そうなんですね。 大工さんも安く叩かれると、手抜きをする方がいると聞いていたので… 工務店は遅いのですね… たしかになかなか図面とか出てこなかったです。

まず、工務店と一言でいってもピンキリで品質も様々です。なぜそのいまいちな工務店が候補になってるんでしょうか。補助金当たり前にやってくれる、許容応力度計算の耐震3で設計する、ハウスメーカー以上の断熱気密性能といった優良な工務店はたくさんありますよ。 なので、優良工務店を探すのがおすすめなんですが、20年以内に売ると決めているなら、有名なハウスメーカーで性能よく建てておく方がいいのかもしれません。

有名なハウスメーカーですね。 地元ではそこの工務店が結構人気らしく、私も行ってみたらそのような仕様でした。 たしかに品質は良いかもしれませんが、性能的に んー となってしまいました。