スロットについて 5号機撤去からずいぶん打ってなかったのですが先日久々に打ちに行きました。 うろ覚えな部分や、まとめサイトなどでは補えない部分があるのでいくつか教えてください。
スロットについて 5号機撤去からずいぶん打ってなかったのですが先日久々に打ちに行きました。 うろ覚えな部分や、まとめサイトなどでは補えない部分があるのでいくつか教えてください。 ①押し順ナビについて 6号機になってARTが無くなった(現実的に作りにくい(リプレイが0g扱いのため))等は知っています。 打った機種は鬼武者2とスマスロ鏡。 まず鬼武者ですが、押し順チャンスリプレイというのがよくわかりませんでした。 スロットにおいて、リプレイ以外の子役の確率を変える事はできないと記憶していたのですが、なぜ押し順にするのでしょうか? リプレイフラグなので無視しても構わないと思うのですが従う必要性はあるのでしょうか? 特に違和感を感じたのは、これだと、ATに突入した際リプレイでチャンス目などを隠すことができるのではないかと思いました。 まとめサイトなどではデキレな気がする。などの意見が散見されましたが、確かに打っていて不思議でした。(これがベルならわかります。現にギアスなどのリアボは無視しても大丈夫ですし、擬似ボなら従う必要があると思うからです) 似たような機種だとカバネリなどは1枚役が経っているので隠している訳ではないのはわかるのですが、チャンリプは不思議でなりません。 なぜ押し順にする必要があるのでしょうか? 検定が順押ししかしない。というだけでは説明が付かない気がします。 ②また同じ鬼武者においてボーナスが1枚役とリプレイ役があるように思えました。 鬼武者がリアボを搭載していない、ATのみで出玉を増やす機種なのはわかりますが、なぜリプレイの時も揃える必要があるのでしょうか?(わざと外してリプレイが立っていても擬似ボーナスが発動しないことがわかりません) ③これは鏡です。正直今までノーマルばかり打っていて、上記までの疑問が的外れかもしれませんし、単に引きが弱いのかもしれません。 しかし、チェリーなどのレア役が1枚役になっています。 6.5号機に置いてベースを下げるためにベル確を下げ、外れ目に見える出目でも1枚の払い出しがありますよね? これを使えば、チェリーなどの確率はそのままでも外れ目としてAT中にチェリーを隠す事が可能なのではないかと感じましたが如何でしょうか? これが3つ目の疑問です。 (説明がわかりにくかったらすみません) この辺りがデキレと言っているのかは分かりかねますが、メーカー側が詳細を明かさない限りわからないと思います。 打ったことはありませんが、話題のヴヴヴなどのチェリーは冊子を見るとリプレイor3枚などと書かれており、意味がわかりません。 あれだけ通常時の初当たりや突入率に差がないのに1と6の機械割の差が激しい台だと、はっきり言ってなんでもありなのでは?っと感じざるを得ません。 打っていて昔のように状態を推測したりすることが困難で、ただ単にゲーム数を消化して前兆ゲーム数を数えるくらいしか楽しみを見いだせませんでした(鏡) もちろん、検定を通すためにミミズと呼ばれるモードであったり設定Lなどの裏道を突くのはメーカーの努力の賜物だとは思いますが、これによってユーザーに楽しみを無くさせるのは本末転倒な気がしてしまいました。 こんなことを言ってしまうと、ノーマルだけ打てよ!っと言われるかもしれませんが正直100超機種かジャグラーだけではノーマルは楽しくありません。 100超は目押しが難しすぎますしジャグラーは下が辛すぎます。 ここからは余談ですが、個人的にはいわゆるオヤジ打ちをしても100ジャストにして、目押しが決まれば100から更に上積み出来て得をするシステムの方が面白いと思うのです。 そうすれば、練習も気兼ねなく出来ますし、若者もとっつきやすくなると思います。 (店側の意見は完全に無視してしまいますが) 別に目押しが出来ない。というわけでなく、出来る人と出来ない人がいることにより、店側がプロに狙われると他の機種の平均設定が下がる可能性が広がり、先々を見ると誰が考えても衰退するでしょう。 最後に、これは答えて頂けるならで構わないのですが、これからのスロットはこのようなものが続くでしょうか? 言い方は非常に悪いですが、これだと猿でも打てるような単純作業になるのではないかと懸念してます。 もちろん5号機GODなどの液晶リールで適当打ちしていても成り立つ機種があるのは承知していますが、所謂単純な外れ目を無くして適当に打っても1枚を取れてしまうとゲーム性が失われると感じてしまうのは私だけでしょうか?