知恵袋ユーザー

2023/4/27 8:15

33回答

バイトを辞めたい!

アルバイト、フリーター674閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

あなたはバイトで交渉できる技術を身に付けるとこれからの人生で困難が発生しても正面から困難に立ち向かえることにつながります。ばっくれでもいいですけど、あなたはが困難に直面したらばっくれればいいって考えるようになりますよ。ばくぜんと「時間減らして欲しい」ではなく、もう学校の時間割や曜日や科目によって課題が多い科目や難しい科目の集まる曜日がもうわかったと思います。そこで、自分の出来る範囲内の曜日や時間をあなたがまず提案して、店長に交渉したらあなたの無理のないバイト生活と学校生活が少しずつ出来て来ると思います。もし、バイト辞めても時間もて余してまた、バイト探してそしてまた、同じ内容で困難が発生してまた、するしかなくなります。勇気を出して曜日や時間の希望を伝えてください。そこで、もし辞めることになってもきっとあなたにとっていい辞めかたになりますよばっくれくせついたらそういう人間になりますよ。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

今日辞めること言えました!ありがとうございました!

お礼日時:2023/5/3 11:34

その他の回答(2件)

バーミヤンでULとして働いているものです。 端的にいうと相当辛いようならバックれてください。 内容を見る限り正規の辞め方をしようとしても引き止めもありそうですし、質問者様も押しに弱そうなので引き止められたら卒業間近までずるずると続けてしまうことが予想されます。 現に今私がいるところのマネジャーは相当押しが強く、引っ越しや病気でやめようとした人いましたが、「病気治るまで休ませるからそのあとからまたよろしく」とか「引っ越し先はどこなの?近い?なら続けられるね」「遠くに引っ越す?なら引っ越し先に近い系列店紹介するね」など色々いいます。 バックれて他の人に迷惑かかることが心苦しく感じるのでしたら、正直に話して辞めましょう。

適当に嘘でもつけば 引っ越すとか病気とか