回答受付が終了しました

知恵袋ユーザー

2023/3/30 21:55

44回答

マラソンの良さを聞くと経済効果が云々と言ったコメントが全てなんですけど、金儲けのためのイベントということですか?

回答(4件)

マラソンおよびマラソン大会で得られる収益なんて微々たるものです。 事実、都市型の大規模大会で抽選になるような大会で、ようやく自治体やスポンサー企業からの援助を得て事業成立するレベルです。 公益として行われている文化事業ですので、黒いお金は判りませんが基本的には儲かる事業ではありません。 では何故マラソン大会なんて開催するのか。 それは、最終的には経済効果で表現されるのですが、実際には地域やスポーツの振興や、市民の健康増進による健康増進(つまり医療費削減)、地域外からの参加による観光産業への支援、あとは単に雰囲気が盛り上がるから。 これらを総合すると、『みんながお祭り騒ぎで明るくなって健康になって、それでお金使いまくって観光も栄えるから』みたいな事になるわけです。 で、経済効果ってカッコつけて言っているだけです。 マラソン大会の良さって、個人的には経済効果ではないと思います。 地域の目玉となるマラソン大会があると、それに対して様々な課題や業務が発生します。 これらを乗り越えるために、行政以外の人の動きが生まれてきます。 チームなどのコミュニティが生まれたり、それに合わせて起業を考える人が出てきたり。 あるいは非営利ではあるものの、何かしらの活動によって社会貢献で動く人材が出てきたり。 何かしらのイベントによって、地域の人材が成長します。 オカネの問題じゃありません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

>>金儲けのためのイベントということですか? 運営者は儲かりません。 経済効果というのは、そのイベントによってお金が回ると言う事です。 スポンサー企業から資金援助、時には自治体から財政出動してます。税金です。 webページを作る業者、各種印刷物を作る業者、関連グッズを扱う業者、その他関係先に対価が支払われます。 現地に訪れる参加者とその同行者の飲食、宿泊、お土産としてその地域に支払いをしていきます。 それが経済効果です。 その地域が潤う事を目的としているんです。

マラソンに限らずすべてのwebページはカネのための設計です。アカデミック検索を除く。 もちろん知恵袋もです。 念のため「知恵袋が終わらない理由」 知恵袋は参加者が非常に多く、参加者が質問と回答をする事でページが役にたつと判断、ヤフー関連のサービスも世界的検索エジングーグルの上位検索に表示される設計です。 そうすると、ヤフーショッピング、ヤフオクも上位表示。そこで販売した商品の価格の5ー10%がヤフーの利益になります。回答者の推測。