北陸観光フリーきっぷについて質問です。 今年3月に北陸地方への旅行を考えています。できるだけコストを抑えて行くためにはどうすれば良いか考えた際にこのきっぷを見つけました。 私は横浜在住なのでこのきっぷを買うことが出来ません。なので、当日静岡まで東海道線で行き、そこでこのきっぷを買おうと考えています。 5:28発 横浜 6番線発 東海道本線(東日本)(小田原行) 乗車:53分 運賃:静岡まで2,640円 普通車 6:21着 小田原 4番線着 ▼乗換1分 待ち0分 6:22発 小田原 3番線発 東海道本線(東日本)(熱海行) 乗車:23分 6:45着 熱海 3番線着 ▼乗換3分 待ち1分 6:49発 熱海 4番線発[当駅始発] 東海道本線(東海)(浜松行) 乗車:1時間14分 8:03着 静岡 4番線着 -----(ここの時間できっぷを買う)----- 静岡 → 米原 3/ 3(月) 8:52 - 10:47 1時間55分 乗換1回 8,770円 CO₂ 5.0kg / 自動車比 82% 削減 ---------- [ 3/ 3] 8:52発 静岡 6番線発 こだま705号(N700系)(名古屋行) 乗車:1時間14分 運賃:米原まで4,840円 指定席:米原まで3,930円 10:06着 名古屋 16番線着 ▼乗換1分 待ち12分 10:19発 名古屋 17番線発 ひかり635号(N700系)(新大阪行) 乗車:28分 指定席 10:47着 米原 11番線着 米原 → 敦賀 3/ 3(月) 10:56 - 11:26 30分 乗換0回 2,150円 CO₂ 918g / 自動車比 83% 削減 ---------- [ 3/ 3] 10:56発 米原 5番線発 しらさぎ5号(敦賀行) 乗車:30分 運賃:敦賀まで860円 指定席:敦賀まで1,290円 11:26着 敦賀 この旅程は問題なさそうでしょうか? というのも、最初静岡できっぷを買う時にしらさぎの席を指定しないといけないと思うのですが、当日に指定席を取ってそのまま乗ることは可能なのですか?また、東海道新幹線の自由席に乗車可能と書いているのですが、きっぷを使って静岡から米原までは追加料金無しで行けるという認識でいいのでしょうか?また、帰りの特急ひだの席もこのタイミングで指定するのですか?静岡での乗り換え時間が40分ほどですがきっぷを買うのにどのくらい時間がかかるでしょうか? このきっぷを買う予定↓ https://railway.jr-central.co.jp/tickets/hokuriku-free2/ 質問ばかりになってしまい申し訳ありません。東海地方に在住の方や、このきっぷを利用したことがある方いらっしゃったら教えていただきたいです。
鉄道、列車、駅