回答受付が終了しました

パートって、すぐに辞めても大丈夫なのでしょうか?

職場の悩み | パート54,772閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

21人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(8件)

初日のお昼休みに姿が見えなくなって辞める人とかいましたね。 勤務期間2時間くらい…

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

決断の早い人は直ぐに辞めますよ。 早目に辞めた方が良いと思います。

入ってみてすぐに辞めるのは全然有りですよ。やってみないと分からないこと、中に入ってみないと分からないことってたくさん有りますものね。 全然合わないのにムリする必要なんて有りませんものね。 ただ、どこの会社でも辞めるなら何日前に言いなさい、って言う規約は有るので、それには従う必要が有ります。 正社員なら14日なんですが、パートだと同じ14日か、或いは独自に30日って決めてる所も有ります。 それと、そう言う超短期を何回か繰り返すと、その次の面接時には警戒される恐れが出てきます。 ですからその点を予め念頭におき、面接時に出来るだけ沢山の情報を得て、入社するかの判断材料となさるのが良いと思いますよ。 そして一般に未経験業務は慣れるのに時間がかかるものですから、それを選ぶ時には長いスパンで判断なさるよう、少しの期間、我慢の時期が続くと考えるのが良いでしょうね。モノにもよりますが半年は見ないと、でしょうね。

知恵袋ユーザー

2023/2/3 9:45

問題ないです。労働基準法に違反している職場なら尚の事、辞める権利はあります。そもそも理由は何であれ、辞める権利は従業員に平等にあるのです。それを言いがかりつけて、屁理屈こねて、強引に引き止める雇用者が退職妨害として違法になります。従い、そのような横柄な上司がいる組織に礼を尽くす謂れも、非礼を詫びる謂れもないです。

ID非表示

2023/2/3 9:43

すぐ辞めない方が圧倒的に好印象ですが、 即日(1日)で辞めるような人もいますよ。 あまりに辞めるのが早いと、 悪印象以前に、 変な人だったなぁ。どうでもいいけど。 って印象くらいにしかならないですね。 数週間〜数ヶ月くらいが、 いちばん迷惑かも。 忙しい仕事の合間に、新人教育とか頑張ったのに、戦力になる前に辞めやがった。 そんなことなら、教育に割いた時間を返せ。 みたいな。 まぁ、悪印象でも良いなら、 いつ辞めても、 法的には特に問題ありません。

そうなんですよ。 辞める気になってしまったのに、悪いなと思ってしばらくしてから辞めようとずるずる続けてたら、教えてくれる時間がもったいないのではと思ってしまい。 次の人の為に早く辞めた方が良いのではないかと悩みます。